いつも
ありがとうございます
今日は
梅雨の中
咲く植物公園に咲く花を
載せていこうと
思います
広島市植物公園には
7月26日に午前中に行きました
行った日は
午後から激しく降る予報が
出ていた広島市
午前中
三時間の撮影です
ぼくは
スイレンの花を見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/241d3567d2ae2c7b4432f9a0d6aa122e.jpg)
スイレンは
この時期よる
花でして
広島市植物公園にも
温室の近くの池に咲いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7a/d3418c0bba9bbfefe5303653a720855d.jpg)
花ですがぼくも初めて撮りました
レンブという花は
マレー半島
アンダマン諸島原産のフトモモ科の
常緑中高木熱帯
亜熱帯地域に広く栽培されてる
レンブという花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/1f99ce6efa0e6f4d7b613226096140f8.jpg?1595994452)
ベコニア温室には
沢山のベコニアの花が咲いてます
ベコニアも
色々な種類の中から
撮った一枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/5f96135989522f82140d286b081631ec.jpg?1595994496)
夏の時期
咲くハイビスカス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/69a50cb9d27716389bdfd534dabb544c.jpg?1595994507)
雲が多めでしたが
情熱の花ことばが付く
ハイビスカス
雲が覆う中
ハイビスカスを撮りましたが
まだまだうまくとる練習をしながら
色々な花を撮ってます
日曜日に
広島市植物公園へ
三時間の撮影でしたが
また機会があったら撮りに行きたいです
いつも
ありがとうございます