ここで、すっごい可愛いことを発見した動物がいます。
アルパカやカピバラもいますが、それに比べたら・・・、ですね。その動物は写真のコメントで紹介します。
まず、アルパカ。太陽の向きで、ちと撮り難かったですね。
正直、お顔はあまり可愛くない気がしましたね。
カンガルーも柵なしで、しかも触れ合えます。寝てる子が多かったんですが、これがまたカワイイ。
なんと、枕を抱いて寝てのもいたんですね。
駱駝。エサをやってる人多かったですね。前にサファリパークで、手にエサを持ってあげた時、手首まですっぽり咥えられたことがあります。
陸ガメですね、4~5匹が動き回ってました
カピバラさん。何匹いたかなぁ。足元に寄って来たりしてました。
エサをあげると、早い!カメラを構える暇をくれませんでしたので、構えてからあげました。
こんな風に触ることができます。
オットセイ。最初寝てましたが、その後鳴き声がするので、どこやと思ったら、彼が鳴いていました。
水の中の動きはきれいでした。水槽越しなので、自分が映り込んでいますね。
鹿もいました(あまり撮ってない)
ビーバー。寝姿がぁ・・・。
ワオキツネザルも、柵無しなんですよ。
お腹の所に、子供がいます。
今回は撮れてませんが、地べたに座ってる姿は、酔っ払いのオッサンにしか見えません。
最後に、今回、夢中になる程可愛かったのは、ナマケモノです。
つぶらな瞳がたまらない!
しぐさもかわいい! 動くとき、手足がぷるぷる震えてるんですよ。触ってはいけないんですが、触れる距離にいます。
近づき過ぎて、爪でカメラを引っ張られました。他の人はスマホを引っ張られてましたね。
普段は、樹の上でじっとしてるんですが、この時はめっちゃ動いてくれてました。コアラなんて目じゃないです。
抱きかかえたくなる衝動を抑えるのに苦労しました。
最近リツィートばかりで、コスプレ撮影会写真あげてないので、今度はそっちをあげる、あげれたらいいなぁ。
![]() |
カピバラ |
クリエーター情報なし | |
東京書籍 |
蓮花編で、あらかた書いたので、ここはすぐに写真にいきますね。
まずはフクロウから
おとなしくて、この場所でじっとしてましたね。
次は水辺の鳥です。
ペンギンも触れないですが、かなり間近で見ることができます。
この鳥は、腕に留ってくれますが、エサ(有料)を持ってる人に優先して留ってました。
最後に、ココの看板鳥のハシビロコウです。
これ、柵も無いんですよ。こんなに柵が無いのは他で見たことないですね。
次は、動物編です。
![]() |
ハシビロコウ |
クリエーター情報なし | |
東京書籍 |
日曜日にふらりと、神戸ポートアイランドの南端、神戸空港島の手前にある、神戸どうぶつ王国に行ってきました。
場所は、あの「2位じゃダメなんですか」の京コンピューターのあるところで、駅名も「京コンピュータ前」です。
入場料は、大人1,500円と、他の動物園に比べてちょっと高いですが、行って見ればわかりますが、損はありません。
子供も楽しんでますが、よ~く見ると、大人の方が楽しんでいます。子供は出汁にされている感がありますね。
ここの特徴は、ほとんど檻が無い事。大型の動物はほとんどいません。一番大きいのが駱駝です。
そして、動物と触れ合える事。猫や犬、兎は、ニャンタッチ、ワンタッチ、ピョンタッチとのコーナーがあって、長蛇の列になっていました。
アルパカのお散歩時間には、囲いから出てお客さんと一緒に歩いて、広場で触れることができます。
カンガルーにも触れることができますし、牧羊犬のショーもあったり、ポニーや駱駝にも乗れるようです。
一部は別料金になっていますので、注意が必要ですが、100円~300円です。
他には、カピバラと一緒に遊べる、触れられる、エサ(有料)もあげられるのが凄いです。上野動物園では囲いの奥の方に居て、見るのがやっとなんですが、ここではすぐ横に居ます。
他にも白鳥やカモ、ペリカン、ハシビロコウ等の鳥類が、柵も無しで間近に見ること、一部は腕に留らせることもできます。
むっちゃお薦めですので、興味が涌きましたら、一度行って見て下さい。
で、写真もけっこう撮っていますので、蓮花編、鳥編、動物編の3回に分けて掲載します。
動物以外にも、花の種類も多いので、花を見るのもいいですよ。特に蓮の花、こんなに色んなのがあるとは思ってなかったです。
では、いっきに載せていきますね。
これは・・・、幼児が乗れるやつです。
蓮は、こんな風に放射状に葉や花をつけていましたね。
小さい写真はクリックで大きい写真が表示されます。
次は、鳥編です。
![]() |
LEDライト・蓮華のかがやき 2個組 |
クリエーター情報なし | |
松栄興業 |