中途難聴になって・・・・。

7年前40代半ばに中途難聴になって、鬱になって。

やっと鬱は治ったけれどこれからどう生きていこうと模索中です。

春はすることが多くて

2017-05-29 20:31:50 | 雑談
昨日は地域の溝掃除でした。

一応1人参加でいいのですが、今日は、ちゃんとやってほしいところがあったので

主人では無理かと!

うちは10軒で1つのタウンになっているので溝のある所は私道らしい。

なので住民が頑張ってやる以外にない!

だが、我が家は、公道と私道に挟まれた角家なので

私道の住民にしたら関係ないやんって感じ!。

でも家の場合は南側に公道の溝があり、よりによって網になっている。

風水的に南の溝は奇麗にしておかなくてはいけないと聞いていたので

2年に一度の溝掃除の時には

ここもやっておく必要があると思ったのだ。

朝早く知人たちがわいわいと溝掃除を始めた。


久々に会う人達もいていつになくにぎやかな一角になる

1時間ほどでどうにか掃除が終わる。

主人は腎臓が片方動いてないせいか

とてもしんどそうだ。


私も耳は聞こえないし、腰の椎間板ヘルニアがうずく。


年々、掃除すらできなくなっていくんだなあと、

不安になる。


一番年配の人が、もし動けなくなったら

シルバーさん雇って、してもらおうと思う!って言っておられた。

(大体この人が掃除の言い出しっぺさんなんだが。)


うーーーん!そこまでしなあかんもんやろうか!

と、ちょっと違和感を感じたが。


でも、そういう手も・・・あるなあ・・・・汗



スマホ格安に悩む!

2016-02-15 12:05:28 | 雑談
今8700円ほどかかっているスマホ!


機種代が2700円ほどで割引が1500円ほど!

で、ホワイトプランと壊れたときに修理してもらえるのとかついて、


旧来のネットし放題!電話はほとんどかけてなくてこの値段!


で、フレッツ光とプロバイダーとネットで9000円

月2万近くがパソコンと携帯台で取られている。



今度、新しくネットし放題、話し放題に入ると機種変更して、9700円ほどだとか!


ソフトバンクなんだけれど


どうしたら一番安くなるのかなあと模索中。

かえって高くなったら本末転倒だし。

機種変更絶対しないといけないのかなあ・・・・????



それと、ソフトバンクの電話に変えるって、ファックスついてないと電話困るんだけれど

その辺はどうなってるのかなあ!

とかとか、誰か教えてーーーー!


最近・・・

2016-02-15 11:57:08 | 雑談
最近、すごく甘いものが食べたくなって!

シャトレーゼに行って、買ってしまいました。


このほかにも雪見大福!

イチゴケーキ

写真撮るまでもなくおなかの中へホールドイン!????



あかんなあ!

ダイエットどうなってしまったのやら!

最近やる気なし状態で!


春が怖いわ!













七草粥

2016-01-11 17:48:43 | 雑談
今年は普通のおかゆでしたが

例年は食べてます。

今年は、冷蔵庫に、ニンジンや白菜、ネギ、えのき、大根など結構残っていたので

これでやったらいいか!と、娘が東京に帰る前にちゃちゃっと作ってくれました。

ご飯も炊飯器で炊いておいて、お鍋にかけて水と具材を入れてさっと煮るだけでお塩味だけでできるし

後、卵でも入れようか!と言ってかき混ぜておいしいおかゆさんの出来上がり。

私が昔作ってあげてたおかゆさんと同じ加減の卵の入ったおかゆさん・・・。

思えば子供が病気したときはこうやって作ってたものだなあと懐かしく。


7草粥セットって高いし、これで十分十分!という娘に

おお!結構経済観念できて来たやん!と、母としてはうれしい・・・・!


朝から何かとバタバタしていた母の代わりに作ってくれたのも感謝!


おいしく2人でいただいて、お茶を飲んで、駅まで送っていきました。


でも、来年はできたら、7草粥セットをあらかじめ買っておこうかなと思っております。

なんとなく、風流ですもんねえ・・・。






うちのお雑煮

2016-01-11 11:38:48 | 雑談
とうに終わったお題なので写真がなく残念!


といっても、想像できちゃうほど簡単なお雑煮なので・・・・


私はもともと九州なので

鶏ガラからだしを取ってそこに長もやしやゴボウニンジン丸いも鶏肉などとお餅を入れて醤油で作るのですが

九州から京都に来て、主人の実家は福井ということで

その中で一番簡単な福井流のお雑煮に決定!


というか、実家の義母流かもしれませんが!


頭芋、海老芋の皮をむいてゆで

柔らかくしておくと後が楽なので。


その間に、京ニンジンを花形にくりぬいて・・・最近型抜きがありますよね!

後、雑煮用の大根を切るのですがうちは葉っぱも入れて青みをつけます。

雑煮用大根は小さいので皮をむいたら丸切りです。


だしは前日におこぶを水につけてだしを作っておきます。

当日には、そこに野菜類と茹でたお芋さんを入れ、煮えたら、白みそと、普通の信州みそを少しだけ入れて

好みのお味にします。

その間、お皿に水とお餅を入れて、レンジでチンして好みの数をお椀に入れ、

先ほどのお味噌汁を入れていただきます。

昆布だしだけでは味気ないという人がいたら

シマヤダシのもとを入れる時もありますが、これはその時の気分ですね!


頭イモは皮をむいたら適宜の大きさに切って

角を取りできるだけ角々しくないように。

少し、海老芋より大きめにして茹でます。

頭イモは今年も頭になってほしいとの意味ですので

少しでも入れてほしい食材ですね。


すごく簡単なので、うちではこれが定番のお雑煮になってしまいました。

京都はかしら芋を大きいまま蒸したりするようですが

ちょっと面倒なのでそれはスルーです。