都茂小ブログ

益田市立都茂小学校のブログです。随時更新いたします。よろしくお願いいたします。

アイガモが来ました!

2021年05月25日 10時06分00秒 | 日記
今年もアイガモがやってきました。




今年のアイガモは大阪出身だそうです。
これから5・6年生が、3羽に名前をつけてお世話をしていきます。



今年は一年を通してアイガモ農法の取材をしていただけるとのこと。先日の田植えに続き、取材に来ていただきました。



生き物なので、いろいろ大変なこともあるかもしれませんが、それも学びですね。





学校公開日 田植え

2021年05月22日 18時45分00秒 | 日記
天気が心配されていた田植えですが、はじめの会の頃には雨も上がり、日が差してきました。
今年も大河内さん、島川さんにお世話になり、田植えを実施することができました。




コロナウイルス感染防止対策として、今年も2班に分かれての田植えでした。






みんな慣れたものでスムーズに進んでいきます。ちょっと尻もちをついた児童もいましたが、結構きれいに植えることができました。

今年は学校公開日としたので、保護者の皆さまにも見ていただくことができました。
みんな上手に植えるので、なかなかご期待に添える姿?はお見せできなかったかもしれませんが、元気な姿を見ていただけてよかったです。




来週にはアイガモもやってきます。
今年もおいしい「都茂じまん」ができるよう、しっかりアイガモのお世話をしましょう。

大河内さん、島川さん、お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。



どれが長い?

2021年05月22日 12時56分32秒 | 日記

2年生の算数は、長さの勉強に入りました。

直接大きさを見ていなくても、共通の単位、cmやmなどがあるからこそ、長さ(大きさ)を比べることができます。

2年生は今後その単位を習っていきますが、まずは、同じもので比べることが大切だということを理解してほしいところです。

電子黒板を活用しながら、まずは1時間目、長さ比べを楽しみました♪


順調に野菜が育っています

2021年05月22日 12時49分34秒 | 日記

5月6日に植えた野菜が、順調に育っています。

20日(木)には、畑の先生河野さんと一緒に、追肥や盛り土、脇芽取りなどのお世話をしました。

きゅうりは、5枚目の葉までは、実をならせないことなども教えていただきました。

大きくなあれ!

 


数をさがそう

2021年05月21日 10時22分00秒 | 日記
1年生が算数の勉強で、いろいろなものの数を数えています。




それをノートに記録。


これは…とだな?
これは…ばすけっとごうる!

習ったばかりのひらがなで、ノートに書いていきます。ものの名前も一緒に学んでいるといった感じでしょうか。

新しいことをどんどん吸収していってます!