もうすぐ受験2回目(2人目・今高2)の年だな、と色々思う事。模試の思い出。
やはり、2年までの模試は関係ない、というか、悪くても気にしなくてよい。でしょうか?だってまだ3教科だし・・。
でも、この時期の模試(2年3学期)はちょっと道標になるかも、と思います。上の子は理科が入ってきて、今までの模試と結果も随分違いました。
上の子はずーっとE判定で、確か3年の夏前でC判だったかな?それでも彼は平気そうでした。私はもうちょっと現実をみたら・・と思っていました(^_^;)
でも塾でも学校でも(志望校を)下げろとも言われなかったので、そんなものなのでしょうか?
その後〇〇大模試を受け、冊子に名前が載ったけど先生は「母体が少ないから(信用性無)」と言い、成程その後の全統や進研模試もC〜B判定と秀でている感じもしなかったので、やはり信憑性ないんだ、とがっかりしたのを覚えています。
そして直前のセンタープレC判(悪かったなー)、本番センターの後のバンザイシステム・センターリサーチ・データネットでB判定という結果を持って、志望校前期に出願しました。
・・というような結果を踏まえて。
我が家上の子の受験で模試に関して思った事は、
・2年まではE判定でいい
・割と進研模試も当てになる
・3年夏前でC判定が判断の材料
・最終的にB判定が出たら受けてみる
・冊子に載れば多分大丈夫
です。
進研も全統もうちはあまり変わりませんでした。マークはどちらもいいんじゃないかな?ただ記述は大手模試よりその大学に特化した模試、或いは過去問解いた方が効率よいのではないかと思います(故に記述悪くても気にしない〜、です 笑)。
本当に2年まではE判定でいいと思います。理想は高く・・だって下げるのはいつでも出来るけど、上げるのは気持ち的にも大変だから。そして大体志望校下げる事が多いと思うから。
今からCやB判定のところを目指そうとする人がいるんですが(真ん中だ)、これは性格もあるのでしょうか?そこすら受かる気がしないというんで無理強いは出来ないけど、もったいないなーと思っています。
上の子は病気に関してもだけど、あまり動じない(何も考えてない⁉︎)ので、上記のやり方で上手くいったのかもしれません。真ん中にも多分当てはまらない。あくまで「上の子仕様」です。
それからうちは浪人は考えていなかったんで、もし浪人考えるなら考え方も違ったと思います。
下宿探しの思い出からいろいろ思い出したので、書いてみました。親も大変だったけどいい?思い出(笑)
さて次は真ん中・・ゲームばっかりして後悔の無いよう、頑張ってね
・・本当に