まずは、山菜と言えばワラビとタラの芽でしょうか。
去年の春からあちこちと出かけて目星を付けていたポイントへ去年と同じ日に行ってみたのですが今年は出てくるのが遅いようで空振りでした。
なので一週間後に行ってみるとこんな感じに採れました。
タラの芽も発育が遅く去年の2週間遅れのような感じでした。
そしてもう一種、おひたしにして美味しいコゴミ。
これは去年はとうとう見つけることができなかったのですがたまたま常陸太田の方へ行く用事がありその道の途中で偶然見つけました。
(すでにおひたしになっています)
そして最後にこれは今日採ってきたのですがアシタバとセリ。
セリについては宇都宮では枯れ草の中から出てくる野生種を根っこから採って根っこごと食べていたのですが何せ今日見つけたのですでにかなり伸びている状態です。
アシタバは去年自生しているポイントを見つけていたのでそこで難なく採取。
今日の昼に天ぷらになりました。
あと、この地で見つかっていないのはゼンマイとキノコ類。
ゼンマイは確かワラビよりも早く出てくるのですでに大きな葉っぱに成長しているはずで今年は自生しているポイントを探そうかと。
後はキノコ類ですが、キクラゲや自分の好きなアミガサタケ。
(これがアミガサタケです)
特にアミガサタケは桜が散って八重桜が咲く頃ににょきにょきと出てくるのでこれからが正念場です。
今年見つけられなかった場合はしょうが無いのでちょっと遠いですが栃木のあのポイントまで行こうかと真剣に考えていますのでもし何か情報があれば教えてください。
今年の野草の会前半の状況報告でした。
最新の画像もっと見る
最近の「山歩き」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2006年
人気記事