毎度のことですが体力の限界まで挑む半日の釣りです。
7:00頃この時期大型が残っているであろう釣り場に向かいます。
案の定潮が高くあたり一面は水浸しで長靴を履いての釣りからスタートでした。
今日も使われなくなったシーバスロッド2本を使ってのハゼ釣りです。
ちょっと高い足場からチョイ投げで当たりを待ちます。
待ちますと書きましたが待つ間もなく当たりが出ました。
最初に掛かったのは15cmほどでした。
そしてすぐ2本目のロッドにもブルブルと当たりが出ています。
この調子ならしばらく粘れそうです。
その後11時まで、大は20cmから小は10cmと様々でしたが20匹ほど釣ったあたりから当たりが止まってしまいした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/3d70b7fdd74b5e5bae527cb6a0ccd845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/1ad9726495fbb3dd5f41005a0b4d4079.jpg)
餌はまだ余っているしさてどうしたものか。
イチかバチか最後の1時間、ちょっと離れているけど前回釣ったポイントへ行ってみようと思い車を走らせました。
そしたらどうでしょう、1か月前ではありますがあれだけ釣り人がいたそのポイントですが人っ子一人居ません。
試しに竿を出してはみましたが案の定1回の当たりもないまま1時間が過ぎて時間切れとなりました。
ここにいた魚はもっと深い方へ移動したんだと思います。
帰りがけ橋のかかっているポイントには沢山の釣り人の姿がありました。
ひょっとするとまだあそこでは釣れていたのかいなかったのか?
ちょっと気にはなりますが自分のハゼ釣りは今年はこれで終了です。
11月は何を釣りましょうか?
しばらく調査したいと思います。