11/14月曜、夕方出掛けようとしたら雨がぽつりぽつりという状況。
どうしようか迷いましたが結局1時間だけやって1匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/d21e6a01c4b2b08bc2670d059d83c064.jpg)
良い時間になって雨が強くなって強制終了です。
11/15火曜、今日も早朝は雨でできなかったので夕方に。
16:00まで降っていた雨でしたがどうにか上がっての1時間。
なぜか今日はセイゴ(30cmくらい)が2匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/19/571eb04726b99dc1b8f2457b4bf5400d.jpg)
今までの小さいアタリも全部こいつらの仕業かもしれません。
11/16水曜、早朝からやってみたものの流れが止まってしまい活性が無くて苦戦。
それでも帰り間際の7:00かなり沈めての作戦でかろうじて1匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/343347a924ae7d709547c87145607b5a.jpg)
この直後にもう一回同じクラスが掛るも水中でバラシ。
底の方を流すとベイトがたまに当るのでその付近にいたヤツが食ってきたものと思われます。
と、以上が近況なのですがまあ、セイゴは別として最近魚のファイトがノロいというか鈍いというか、イワナのようなグルグルとしたファイトが目立ちますね。
水温はまだ少しだけあるので食っては来るのですがだんだん元気がなくなってきている気がします。
例年、今のようなファイトが続くようになるとシーバスの部は店仕舞いとしているので今週いっぱいとなるかもしれません。