春先にセイゴをたくさん釣ったポイントです。
潮がそれほどでもないのでゆっくりとした下げの釣りになりました。
時々ボラやコノシロが跳ねていて少し沈めるとベイトに当たるようなそんな状況。
ですが狙いの魚からは何のコンタクトも無いままラスト30分という時間になってしまいました。
薄暗くなると少し活性が出てきたようで小さなベイトが追われてナブラのようなものが所々で出るようになりました。
チャンスですね。
そのナブラを打つように投げたルアーをやっと食ってくれたのがこの魚。

50cmにも届かないセイゴでしたが最初で最後の貴重な魚でした。
もう少し潮が良い日ならもう少し良い魚と出会えるのか?
再挑戦しましょうか。