最近、釣りの記事がほとんどなくなったせいか検索でこのblogに来た人の多くが釣り人ではなくなってきているようだ。このあいだまでは『芝桜』が検索ワードのTOPだったし今週は『町の駅新鹿沼』だった。どの週も2位がギターの『Headway HCL45S-SB』だったりするところはかなり興味深い。
この状況も半分は予想しつつの記事選びなのでこれはこれでよしなのだが。
で、と言うわけではないがまた道の駅。
今回は栃木県矢板市に新しくできた『道の駅矢板』へ。
地元の特産品と農作物の直売所がメインで、併設で食堂と何故かエコハウスの展示。
農作物はどれも上質で自分は特にイチゴの品質が高いと評価した。地域的にはりんごが特産品のはずだが時期外れで今はジュースだけしか置いていなかった。
ただ、入荷量が少な過ぎでガラガラな印象を受けたのと、目玉になる特産品が無く(良く分からなかっただけかも?)集客能力は低そうという印象は少々残念な所。
R4を少し外れR461を少し今市方面へ進んだ市役所の隣にあるので那須や那須塩原の行き帰りにちょっと寄り道する感覚で寄ってみるのも良いだろう。
これでまた今週も『道の駅矢板』でアクセス数がUPするのだろうか?
興味深い。