こんなきのこあったっけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
またまた、発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
初めて目にする、なんとも奇妙なー「なになに
」で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/69/ae8596aba86f7d25c1b4d24da7e97699_s.jpg)
これは、「カラカサタケ」だとか・・・トトロの傘をイメージしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
カラカサタケは生で食べると中毒を起こす危険性がありますが、火を通すと食べられるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
がくゆうの森で、お風呂に入れたらいいだろうな~と思いが募りリサイクル資材を使って、コツコツと作っちゃいました!
そこから見える風景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/ea/b63b4b9cb995f2d173a557fd0966dacf_s.jpg)
ほぼ完成し、まだ完全ではないけれど、薪を燃やして循環パイプをつないで、お風呂を沸かす小型ボイラー
いわゆる木質バイオマスエネルギーを用いてということをやりたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/76/66a263cf22cd1947bcf2ac1f7e5c0fb5_s.jpg)
水はどうする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
屋根からの雨水を利用しようか?それとも水源の水を引っ張ろうか?温泉水をポリタンクに入れてきて給湯しようか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
いろいろ考えていると、排水はどうする?と後始末を考えていると、やっぱり石鹸・シャンプーは使わないほうがいいよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ただゆったり浸れて、風景を眺められる最高のお風呂にして、排水時には一旦排水池にプールし一次処理、
木炭を投入して浄化する仕組みにして、河川の環境に配慮して流れるようにもっていきたいと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
またまた、発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
初めて目にする、なんとも奇妙なー「なになに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/69/ae8596aba86f7d25c1b4d24da7e97699_s.jpg)
これは、「カラカサタケ」だとか・・・トトロの傘をイメージしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
カラカサタケは生で食べると中毒を起こす危険性がありますが、火を通すと食べられるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
がくゆうの森で、お風呂に入れたらいいだろうな~と思いが募りリサイクル資材を使って、コツコツと作っちゃいました!
そこから見える風景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/ea/b63b4b9cb995f2d173a557fd0966dacf_s.jpg)
ほぼ完成し、まだ完全ではないけれど、薪を燃やして循環パイプをつないで、お風呂を沸かす小型ボイラー
いわゆる木質バイオマスエネルギーを用いてということをやりたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/76/66a263cf22cd1947bcf2ac1f7e5c0fb5_s.jpg)
水はどうする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
屋根からの雨水を利用しようか?それとも水源の水を引っ張ろうか?温泉水をポリタンクに入れてきて給湯しようか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
いろいろ考えていると、排水はどうする?と後始末を考えていると、やっぱり石鹸・シャンプーは使わないほうがいいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ただゆったり浸れて、風景を眺められる最高のお風呂にして、排水時には一旦排水池にプールし一次処理、
木炭を投入して浄化する仕組みにして、河川の環境に配慮して流れるようにもっていきたいと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)