猫とミシンな生活

初めての猫ちゃんたちとの生活 & 洋裁小物のご紹介

◆紅茶でホッ◆

2014-05-23 15:21:46 | その他
前回、紅茶の師匠に教えて頂いたGclefで購入した“ダージリンセカンドフラッシュ・シンゲル農園”、
とても香り高く、美味しかったので、
今回も同じお店で違う紅茶を買ってみました、


赤い袋が“ダージリンセカンドフラッシュ・タルザム農園”と下が“ダージリンセカンドフラッシュ・シーヨック農園”、
左はおまけで“ネパールオータムナル・ジュンチヤバリ農園”です、

そして温度・量を正確に量りたいと思い、
量りと、

温度計とミルクパン、

ジャンピングも気になったので、ガラスのティーポットも買ってみました、


ちょっと話しはそれますが、
ポットを買いに行った際、素敵なティーカップを見ていて、
以前、“美の壺”という番組でティーカップの内側の白色についてやっていたのを思い出しました、
カップの内側って大体、白色ですよね、これって紅茶の色をキレイに見せるためだそうです、
そして白色も3種類あって、紅茶の色によってどの白色にするか決めるそうです、
・・・我が家はそんなことは無理ですが、素敵なティーカップは欲しいですね、

で、話しを戻して続きです

量りですが、ちょっと選択ミスで、、
私が購入したのは1グラム以下が表示されないタイプなので、正確な3グラムがわからない・・・
1グラム以下が表示されるものがいいみたいです、


では、まずダージリンセカンドフラッシュ・タルザム農園から、

ジャンピングを楽しみにしていたのですが、お湯の量が少ないからかあんまりジャンピングしてくれなくて・・・残念、

今回、タルザム農園もシーヨック農園も淹れ方が良くなかったのか、香りが思ったほどでなくて・・・
次回はジャンピングし易いよう、2杯分で淹れてみます、

なので、レポートはこれだけ、イマイチですいません

おまけで頂いたネパールオータムナルは中国茶よりなお味でした、


私が『ジャンピングしないなぁ~』とブツブツ言っていると、やってきましたよ、

何にでも首を突っ込む風ちゃん、

この後、主人がゴソゴソやっていると、

忙しい風ちゃんなのでした、

にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rie)
2014-05-26 12:56:08
師匠って、あのオホーツクの貴婦人ですよね?
私は紅茶はあんまり飲まないけれど、だいぶ影響されて本を読みました。
ジャンピングとか、本で読んでなんとなくわかった(気がする)!
美の壷も興味深く見ましたよ。
なので、おふたりの話が以前よりすこーーーしだけわかってきた(気がする)今日このごろです。
風ちゃん、こんな細いところを優雅に歩くのね~
返信する
Unknown (ショコラママ)
2014-05-26 13:17:14
風ちゃん、この細いところをよく歩けるね!\(◎o◎)/!
ジャンピングも気にしたり、ご主人がごそごそしているのも気にしたり、忙しいのね(^u^)

タルザムもシーヨックも商品説明をみると「マスカテル」を強調しているようだったけど、シンゲルほどではなかったのですね。。良い香りや美味しさを一度味わってしまうと、求めるレベルも上がっちゃいますよね(; ̄ェ ̄)

美の壺、放送は見られなかったのですが、興味深かったです。HP見てると、沸々と物欲が湧いてきそうでコワイです(>_<)
返信する
★★★TO rieさま★★★ (ぴーtan)
2014-05-28 07:23:23
そうです、あの貴婦人です!
本を読まれるrieさんはきっと、私より紅茶知識が豊富なのでしょうね、
美の壺、毎回勉強になります、

風が歩いている右側に冷蔵庫があるのですが、
以前(スリムな時)は、冷蔵庫の上から、風の後ろのタオルが置いてある同じような幅のところに、
よく飛び降りていました、
猫ちゃん、スゴイです、
返信する
★★★TO ショコラママさま★★★ (ぴーtan)
2014-05-28 18:29:29
再度、淹れてみたのですが、やはり今回の紅茶はイマイチかも・・・
マスカテルに騙されたようです(><)、
求めるレベル、上がっちゃいます!!、
私でさえ、上がるのですから、ママさんを満足させる紅茶は難しそうですね、
そうそう、紅茶大事典、買ってみました、
まだ、ちゃんと読んでいませんが、いろいろ勉強になりそうです、
もっと美味しく淹れられるようになりたいなぁ・・・

オシャレなティーカップ、頑張ってる自分に(←何を?)ご褒美してもいいかな?(いいとも~
返信する