goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしが私であるために

素直な気持ちを綴りたい…
写真の転載禁止です🙅‍♀️

霜月

2021-11-02 12:26:00 | 日記
昨日は
1が並んだ、
ワンワンワン。
大安だし、
絶対いい日だろうってことで
神社とお寺に行ってきました。


自然に触れて
パワーをチャージ。


最後に寄った神社で
おみくじ引いたら
大吉が出た。
初めて行った神社だったけど
神社から歓迎された気がした。


お参りしていたら
カタカタっていったから
なんだ??って見たら
リスでした。
自然豊かですね。


風で揺れる緑の音、
鳥のさえずり、
本当に癒された1日でした。
幸せな1日でした。



神奈川の友人2人が
手術前に
鎌倉の上行寺の
ガン封じのお守りを送ってくれて
入院した時はぜんぶ持っていきました。
そういえば、退院してから
お礼参りしていなかった…と思い出し
そのお寺も行きました。
しっかり報告をしてきました。
写真がなくてすいません



そのあと、
苔寺として有名な妙法寺へ。
住宅街を歩いて
ひっそりとあるお寺です。
300円の拝観料を払うと
太いお線香を渡されます。
火をつけてくれて
それを本堂に立ててお参りします。
お寺の奥には苔むした階段があり
なかなか風情があります。
さらに上へと登り、
てっぺんには護良親王のお墓があります。
軽い登山並みに階段がキツイので
歩きやすい靴をおすすめします。
私は滝のように顔から汗を流しながら
ゼェゼェ、ハーハーして登りました。
デブにはキツイ階段です
途中、仏像がありました。









てっぺんから海が見えました。
護良親王は眺めの良い所で
眠っていらっしゃいます。
よーく見ると富士山も映ってますよ。




今回はスマホ写真です
失礼いたしました。


最後は八雲神社へお参り。
鎌倉最古の厄除けの神社です。
私は三峯神社のお社に
よく遭遇するのですが、
この神社にも三峯神社のお社があり
ご縁を感じました。
感謝と報告、お願いをして
帰りました。








今日も
読んでくれてありがとうございました
11月もどうぞよろしくお願いします。
ご縁に感謝。
またね