知り合いから本を2冊頂きました。
「わが人生」¥1600 はじめに・・・プロの教師よ 出でよ
と言う、現在の教育界の実態を嘆き、教師の素質向上を願う意図だと思える、前書きでした。
それと何故か国語辞典(1990年第15刷価格不記載)という古い辞典です。
若しかして意味が掴めない時の参考に、と付けてくれたのでしょうか。
確かにこの頃は本を読まなくなりました。まあずっとテレビやパソコンと向かい合い、目が疲れるせいかもしれません。
こつこつ本を1冊読むより、DVDソフトを観る方が楽ですものね。(この市には回転寿司も映画館もないのです)
「野菊の墓」が映画化されて「野菊のごとく君なりき」に変わるなど、題名が違うこともあるのです。
偶には活字からストーリーを、頭の中に入れないと、脳味噌が糠味噌になってしまうかもね。