今日の四字熟語は「鮮美透涼」。
「マルヤ水産」の「加能ガニ」、「ギャラリー&ビストロ べんがらや」の「加賀パフェ」、「カーサ フォルトゥーナ」の「加賀カニごはん」。
ラッシャーの中継は石川県能登町。
取り上げていたのは宇出津港のと寒ぶり。把瑠都も中継に登場。寒ぶりの刺身としゃぶしゃぶを見せていた。
海外の旅はインド。
今日は古都ジャイプル。ジャイプルの建物の多くはピンク。
宿泊先はランバーグ・パレス。かつてマハラジャの離宮だった建物をホテルに改造したもの。そして貴族の館を改造したレストランでラジャスターン・ターリーを食べる。
郊外のサンガネール村で伝統工芸のブロックプリントの工房を訪ね、制作を体験。布に四角いハンコを押してきれいな染めていくもの。
インドはさまざまな宝石の産地。宝石店シルバー&アート・パレスを見せていた。エメラルド、ルビー、サファイア、アメジストなど、さまざまな宝石の他、伝統工芸のブルーポッタリーも売っている。
広告
天皇制批判の常識 未来屋書店で検索
最新の画像もっと見る
最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事