ほかにも気になる期間限定の商品があって、グラハムクッキーが入った『クレープグラッセ キャラメル&クッキークランチ』、そして、なんといっても『オペラ』。『オペラ』はコンビに向けの400円のと、スーパー向けの300円未満のがあって、後者は去年の春にコンビニで400円で売られてたのと同じパッケージで今年は安く売られてるものだから、それをもう一度食べたいな。
最近になって『リッチカスタード』も登場しました。
ハーゲンダッツってフランス風のフランス語でのネーミングが多いね。「ショコラオランジュ(Chocolat orange)、「アントワネット(antoinette)」、「フォレノワール(Forêt Noire)」(去年発売で今は見ない)、「クレープグラッセ(Crêpe-glacé)」、「オペラ(Opera)」、セブンイレブン限定の小豆入り和風アイスのシリーズ「ジャポネ(Japonais)」、etc。あと、ヨーロッパに1箇所しかないハーゲンダッツの工場はフランスにあるしね。
ハーゲンダッツ Häagen-Dazsっていうブランドは北欧をイメージしたブランドで本来フランスとは無縁だけどね。それにフランス語ではHを発音しない。ユーチューブでフランス語でハーゲンダッツの話を動画で実際に聞いてみたらHäagen-Dazs「アーゲンダーズ」って発音してた。
コメント一覧
ジャンケンマン
最新の画像もっと見る
最近の「商品情報」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事