政治、日常なんでもチャンプルー

世界ふしぎ発見~鉄道で巡る台湾の旅~

中国語で弁当は「便當(ビエンダン)」。台湾では「ベントー」とも発音する。
台湾でも駅弁がある。特に、池上駅の駅弁が有名。私も台湾を旅行した時、池上駅の駅弁を食べた。日本の駅弁店が初めて海外進出したのも台湾。
コロッケは「可樂餅(カーラーピン)」と呼ばれ、台湾でもおなじみの惣菜となっている。コロッケはフランスのクロケットがもとになった日本の洋食(「クロケット」がなまって「コロッケ」となった)。台湾では日本の食べ物として認識されている。

彰化ではD51(デゴイチ)もある。
SLの650号は試運転を繰り返し、観光列車として復活しようとしている。

クエスチョン2:日本から伝わり定番になった和菓子は?…羊羹
羊羹のルーツは中国で、羊肉のスープだった。日本に伝わり形を変えて和菓子になった。

日本統治時代からあった集集線。集集駅は1999年の台湾大地震で半壊したが、戦前の図面をもとに復活させた。 集集線名物は木桶便當。
嘉義駅を出発し、阿里山森林鉄道に乗り、奮起湖駅で降りた。阿里山駅を出発し、山頂展望台へ。阿里山森林鉄道も地震の被害を受け、一部はまだ復旧中。

新竹は乾燥した地域。
ラストクエスチョン:乾燥した地域で作られる以外な駅弁のおかずとは?…干し柿

広告
生前退位-天皇制廃止-共和制日本へで検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事