'ROUND MIDNIGHT

ソウルにジャズ、ボサノバ、シティポップ、そしてビールが大好き(^^)お気に入りの曲やアルバムを紹介しています... ♪

Various Artist / Far Out Bossa Nova

2011-05-25 10:00:56 | Bossa Nova/Brazil

ハイレベルな現代ボッサを13曲コンパイルってことで...

なかなかお買い得感高いんじゃない(?)というコチラは...(^^)

イギリスのレーベル「Far Out Recordings」から2008年にリリースされたコンピレーション・アルバム...♪

Various Artist / Far Out Bossa Nova (Far Out, UK, FARO133CD, 2008)

01. Rio Bahia / Joyce with Dori Caymmi
02. Keep An Eye On Love / Nina and Chris present Zeep
03. Meu Samba Torto / Clara Moreno featuring Celso Fonseca
04. Nova Bossa Nova / Marcos Valle
05. Pra Ze / Azymuth featuring Roberto Menescal and Sabrina Malheiros
06. San Roque / The Ipanemas
07. Pro Bonfa / Celia Vaz
08. It's Too Late / Sabrina Malheiros
09. Rejoycing / Democustico
10. Filhos / Arthur Verocai featuring Ivan Lins
11. Berimbau / Joyce
12. Vem Moreno Vem / Clara Moreno
13. Dindi / Victor Assis Brasil




まずは「Aldeia de Ogum」がブラジリアン・(クラブ・)クラシックとしてあまりにも有名な「Joyce」と「ドリヴァル・カイミ」を父に持つギタリスト「Dori Caymmi」との共演「01」にはじまり、

その「Joyce」を母に持つ「Clara Moreno」と現代ブラジルの雄「Celso Fonseca」との共演「03」、

かつては「Os Ipanemas」として名作を残す「The Ipanemas」の「06」、

Azymuth」と「Roberto Menescal」、「Sabrina Malheiros」の共演となんとも豪華な「05」、

Wanda De Sa」との共演盤『Brasileiras』がとっても良かった「Celia Vaz」の「07」、

当ブログでも度々取り上げている「Sabrina Malheiros」は「Carole King」の名曲「08」をカバー、

1972年に1枚きりのアルバムを残す「Arthur Verocai」の復帰作からは「Ivan Lins」との共演となる「10」など、

話題性も十分、各アーチストのアルバムには収録されてない曲(たぶん「08」などはそう)もあり、マニア心をくすぐったりも...(笑)

まずは↓「iTunes Store」で試聴でもしてみては...(?)




↓ iTunes Storeで「Far Out Bossa Nova」を試聴または購入する...♪

Far Out Bossa Nova - Various Artists


↓amazonで「Far Out Bossa Nova」みてみる

Far Out Bossa Nova in amazon




blogram投票ボタン  音楽ブログランキング  にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ  にほんブログ村 音楽ブログ R&B・ソウルへ  人気ブログランキングへ



My Auctions


最新の画像もっと見る

コメントを投稿