リストラオヤジの独り言

リストラから個人事業主になって大変だよーってブログです。

こんにちは

2020-07-30 15:22:00 | 日記
こんにちは

今日は
そこそこ忙しいです。

先程
お客様と連絡が取れず
品物をお渡し出来なくて困って
いました。

電話をしても
話し中で
時間になっても
連絡がとれず
本当に困っていました。

よ〜く
電話番号を確認すると
私が間違えて
電話していたみたいで
直ぐに
かけ直して
無事
お渡し出来ました。


ミスって
些細な事から
始まる事が多くて

あらためて
痛感しました。

初心の気持ちを
忘れずに仕事に邁進して行きたいと
思います。

では

また!


2020 7 30 おはようございます。

2020-07-30 09:18:00 | 日記
おはようございます。

今日も昨日と
同じ天候の様です。

今日も引き続き
過ごしやすい気温です。

月末ですが
暇です。

リモートワークなんですが

この間
大企業様に配達があって
品物をお届けにあがりました。

そこは
何十階建てのビルで
その階のフロアーに3人だけ

えっ!

マジで!

通常なら
70〜80人入る感じのフロアーに
たったの3人だけ⁉️

スゲェー
リモートワーク

さすが大企業って感じです。

あと
何年後かには
中小企業にも浸透して行くんですかね?

私の仕事には
リモートワークは無理ですが。

その頃には
配送ドライバーなんて
全てドローンでって事になるんですかね?

なんか
暗い話しになって
しまいました。

気持ち切り替えて
今日も頑張っていきましょう。

では

また!

軽貨物って

2020-07-29 11:05:00 | 日記
こんにちは

軽貨物ドライバーになって
6年以上経過しました。

巷には
軽貨物ドライバーが
多くいます。

私もその中の一人です。

軽貨物の仕事は
大きく分けてこんな感じです。

宅配便 ネットスーパー系
企業配送 スポット便など
いろいろとあります。

全て
品物を届ければ良い
だけの仕事です。

簡単な仕事です。

簡単なだけに
裾野が広いのが特徴的です。

なので
私が苦労したのは
私が経験してきた価値観
常識的なことが通用しない事が
あります。

私の価値観 常識が人より劣っている
可能性大ですが

そんなの当たり前だと思う人も
いると思います。
当時の私は苦労しました。

最初の仕事は
お水のお届けの仕事でした。

これは
本当
重労働でした。

その仕事が初めての軽貨物の
仕事だったので
言われるがままに仕事をしていました。

お水のお届けの仕事で契約を交わして
始めた仕事でした。

ある日
明日は違う仕事してもらいます。

えっ!

なんで!

その仕事で契約書を交わしたのに
なんでって気持ち!

いまなら
それは違うんじゃないですかって
言いますが

初めて2〜3ヶ月
そんな事は言えませんでした。

また
良くあるのが
とりあえず
現場に行ってくれです。

住所と担当者の携帯だけ
教えてもらって
行く事が多いですね。

私が
サラリーマンだったころの常識とは
かけ離れていて
慣れるのに大変でした。

そんな細かい事をあげたら
キリがないです。

あと
車のメンテナンスにもお金が
かかります。

その事は
つぎに

では

また!