事前にさらっと見通しをここに書いていましたが、概ねその通りの結果に。いい意味で期待を裏切ってほしかっただけに心中は複雑でした(笑)
土曜京都 ライジングアロー 5着
後方から内を突いて脚を伸ばすも残り100mで止まりました。休み明けだしモタれてもいたとのことで、内容そのものは悪くありませんでした。
しかしレース後に球節がモヤモヤしているそうで続戦はできなく、程度次第では復帰に弛緩を要することも考えられます。まずは大事ないことを祈るのみですね。
日曜小倉 ビオグラフィア 9着
スタート後に出たなりで下げ後方から。勝負処で外に出して追い上げるも伸び脚は一息で前とは離された9着でした。
引っ掛かることを恐れて下げた時点で勝ち負けは諦めましたが、せめて内々を伝って回って欲しかったなあ。福島の外差しでグイグイと伸びてきたイメージで騎乗したのでしょうが、止まらない馬場でそれは無理があるでしょうに。
道悪になった時点で勝ち負けまでは難しくなったのは仕方ないにしても5着は狙える競馬はしてほしかったです。
今週はアルドールが新馬戦を除外になったので、ルディック1頭だけとなりました。
日曜の京都3R、ダート1400m戦で、今度こそ初勝利を狙います。
デビュー戦から5戦連続で2着とか、半ばネタ馬と化しているルディック(苦笑)

馬名由来の遊び心はもういらないから、いい加減に勝ちきってほしいです。
と、出馬表を見ると、全体的にはメンバーは軽めに映ります(ルディックがいるので違うレースに回っている有力馬もいるはず)が、いや~な予感のする馬が2頭ほど。
エリカマルゲリータとストレングスあたりですね。ここらを圧倒できれば念願の初勝利が見えてきそうです。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。