日々あらた

日々の生活のなかで経験したこと、感じたことや思ったこと、旅の記憶などを記していきます。

Merry Christmas!🎄🎅🎁✨

2023-12-24 08:56:00 | 日記
本日はクリスマスイブ。
朝食後に嫁さん、娘とプレゼント交換。


嫁さん、娘にはそれぞれ希望の品を(笑)
私は別にこれといって欲しいものがないのでお任せで(^^ゞ
嫁さんからはいろんなビール🍺とおつまみ、娘からはチョコ😊
朝から幸せな気分👍️
プラスα?で神戸新聞の朝刊読んでた嫁さんが、あっ、モモちゃんだ!😳

小学校PTA会長を退いて、なにか地域活性化に役立つ交流の場を作れないか?と考え出したのが「垂水音楽祭」。
ジャンルを超え年代を超えたプレーヤーが集い老若男女の交流の場として2007年にスタート。
当初はアマチュア、プロで分けて出演希望者は基本受け入れてやった。
時間無制限😅
デメリットは自分が関係する演奏が終わったら関係者が一度に席を立つ。
これじゃあ交流の場にならんやん😔
ということで2回目からは出演者を厳選。
理想としては入場料を頂いて経費差し引いて残った分を地元の福祉施設に寄付して、少しでも地元経済を回せたらと。
協賛広告を出してもらったお店や病院には私が必ずお礼に出向き、志を理解して協賛してくれた病院や歯医者にはそれ以降今まで通ってたところから切り替えてお世話になってた。
本当に無料が当たり前の地域の音楽祭を有料にして聴きに来てもらえるのか?
ためしに新長田のピフレホールで有料の西神戸ミュージックフェスタを開催。
200人弱が聴きに来てくれてなんとかやれるんじゃないかと。
出演者はプロでもギャラなし。
印刷物は地元で海苔やつくだ煮などを販売している江戸屋本丸さんのご主人がボランティアで引き受けてくれた。
それまでは業者に頼んでもいまいちだったけど、プログラムやチケット、ポスターなど受け持ってもらったので本当に助かった。
そして迎えた2009年の第三回音楽祭。
記事にはモモちゃんのデビューが2009年と記してある。
打ち上げで「垂水から世界を目指さないと!」と檄。
「セ、セ、世界ですか?」と神妙な顔つきになったモモちゃん。
これはヒットしたな😁と。
ほんと人と人との出会いは面白い。
しかしどういう出会い方をするかが問題。
志あるところには刺激を受けて志ある人間が集まるようになる。
いや志を持つようになるといった方が正確か?🤔
今の日本には革命が必要だ。
でもそれは共産主義者のいう暴力革命では絶対ない。
意識革命だ。
どうせできないとか変われるはずがないとかチャレンジせずに最初から諦めてたら何も変わらない。
こういう風にやればできるやろ。
いろんな現場でそれを体現してきた。
自分がいる環境も変えれない人間により大きな仕事はできない。まず家庭。
家庭をマネジメントできて、次は地域社会。
階段を一つずつ上がっていけば、マネジメントのノウハウも積み上がっていく。
次の革命は下からの革命ですよ。
ボトムアップ。
この国に学歴エリートは要らんのよ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。