高校2年の頃だったかな?🤔
本屋で出会った本にあった一節
それ以後の自分の生き方に決定的な影響を及ぼしたね。
窮鼠猫を噛むじゃないけど、過ちを犯した人間が悔い改めて前へ進もうとするなら応援したい。
今の世の中、一度過ちを犯したら社会から抹殺されてしまうようなバッシングを受ける。
追い詰められた人間はどうする?
社会に復讐してやろうと思わないか?
私は是非この国が七転び八起きできる国になってほしいと切に願ってますよ🙏
マタイによる福音書 7:1-14
人をさばくな。自分がさばかれないためである。
あなたがたがさばくそのさばきで、自分もさばかれ、あなたがたの量るそのはかりで、自分にも量り与えられるであろう。
なぜ、兄弟の目にあるちりを見ながら、自分の目にある梁を認めないのか。
自分の目には梁があるのに、どうして兄弟にむかって、あなたの目からちりを取らせてください、と言えようか。
偽善者よ、まず自分の目から梁を取りのけるがよい。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からちりを取りのけることができるだろう。
聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたにかみついてくるであろう。
求めよ、そうすれば、与えられるであろう。捜せ、そうすれば、見いだすであろう。門をたたけ、そうすれば、あけてもらえるであろう。
すべて求める者は得、捜す者は見いだし、門をたたく者はあけてもらえるからである。
あなたがたのうちで、自分の子がパンを求めるのに、石を与える者があろうか。
魚を求めるのに、へびを与える者があろうか。
このように、あなたがたは悪い者であっても、自分の子供には、良い贈り物をすることを知っているとすれば、天にいますあなたがたの父はなおさら、求めてくる者に良いものを下さらないことがあろうか。
だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。
最も影響を受けたのはこの一節。
狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。
命にいたる門は狭く、その道は細い。そして、それを見いだす者が少ない。
大勢にはつかない。赤信号みんなで渡れば怖くない。
恐ろしい国だ、この国は😔
今までも、そしてこれからも圧倒的少数派の道を行く。
少数派ゆえに多数派の3倍以上は頭を使う。
なので多数派の人間と話すると頭使ってる?って思うよ😆
国策ワクチン被害者救済も、今の自公政権ではできない。
コロナヒステリーの検証さえせんだろう。
なので次の選挙でひっくり返さないとこの国の寿命が尽きるのではないかと本気で心配してますよ。
老々介護で疲弊していく社会。
ビジョンを示せない政治。
既存政治屋の最大の関心事は選挙で受かること。
当選したら次の選挙のことしか考えてない。
国民に覚悟を求める前に自分達は覚悟を決めてるのか?
安全保障をアメリカに丸投げして、国家の安全を真剣に考えない。
そりゃ緊張感なんてないよね😓
あらゆる業態でコペルニクス的転換が求められる。
セクハラ、パワハラの自衛隊には人が集まらない。
組織マネジメントそのものに問題があると考えざるを得ない。
今の若い人は頭がいい。
分からないことがあればすぐネットで検索。
専門性も高い。
志高く自衛隊に入ったら雑巾掛けばかり😆
入るのも減ってるのに、せっかく入っても辞めていく人間が多いそうな。
それでなくても人手不足の海自。
護衛艦でも潜水艦でも位置情報を発信するスマホは使えない。
なので若い人が敬遠するそうだ。
そんな現状も知らず、中東に護衛艦を出せとかいう奴はバカとしか思えない。
身の程知らずもここに極まれりっう感じだね。
保守の看板で金儲けしてる連中は言葉こそ勇ましいが、国民生活のことを考えたことある?
コロナであれだけ金ができたんだ。
もう万博とか五輪とか湯水のように国民のためにならない金の使い方はやめてほしいね。
神戸市も来年から水道代が上がるようだ。
要するにあらゆる公的設備が老朽化してリニューアルに金がかかるってこと。
全国的に老朽化した公共建造物のリニューアルに一体どれだけ金がかかるのか?🤔
こういうのに公金を投入すべきなんじゃないの?
公共建築物のリニューアル。
家族の介護で職を辞する人がいなくなるような社会的フォローネットワークの構築。
政権を目指す政党には是非この2点、いや消費税の廃止を含めてこの3点を政権公約にしてくれたら、自公政権はひっくり返るんじゃない。
来年の初夢はこれでいこう😆(笑)