良かった。
— ASKA (@ASKA_Pop_ASKA) February 21, 2025
初め「ねずみさんも、そっちかい?」と思ったけど、ちゃんとねずみさんしてくれたよ。
ーーー
僕は信じない https://t.co/yDrIk402V9 @YouTubeより

CIA.USAIDのやり方をじっくり読ませてもらいます👍
良かった。
— ASKA (@ASKA_Pop_ASKA) February 21, 2025
初め「ねずみさんも、そっちかい?」と思ったけど、ちゃんとねずみさんしてくれたよ。
ーーー
僕は信じない https://t.co/yDrIk402V9 @YouTubeより
🟥20代男子60人中58人が奇形精子保有者
— GIGUE Continues (@GContinues) January 8, 2024
奇形精子は精子の頭が2つ、ダブルテール、デコボコしている、曲がっているテール、という様々な奇形をした精子。
実はごく普通に生活している大多数の若者が、この奇形精子保有者。… pic.twitter.com/1xWKlTfNeU
米食品医薬品局(FDA)は、食品添加物の赤色3号の使用許可を取り消すと発表しました。浅草飴屋の飴は、全て天然着色料を使用しています。理由は、お店を始めた頃お客様から、合成着色料を使った飴は食べ物では無いと言われる事がしばしば有り、手に取って頂けないなら、変えようと思ったのが10年前。 pic.twitter.com/QC5q3fp2cp
— 浅草 飴屋 (@asakusaameya) January 27, 2025
陰謀論者と言ったNHKは恥を知れ!
— JMAX (@JmaxTopics) February 19, 2025
【最新】RFK Jr. が慢性疾患の増加を調査
- 超加工食品
- 電磁放射線
- 小児ワクチン接種スケジュール
- グリホサートおよび農薬
- 人工食品添加物
- SSRI および抗うつ薬
- マイクロプラスチックなどpic.twitter.com/2BYk3CNcrx
海外の声…
【ラップも無添加が必須?】
— Poppin Coco (@PoppinCoco) February 10, 2024
「無添加」の食品にこだわっている方は多いと思いますが、
食品ラップも「無添加」を使いましょう!
↓⚠️閲覧注意⚠️
添加物ラップと無添加物ラップを鏡に貼り付けると??https://t.co/Alwd4FQC5r pic.twitter.com/TDJzoQEvZD
ロバート・F・ケネディ・ジュニア氏が、米国保健福祉長官として初めてのメッセージを発信しました📢✨
— トッポ (@w2skwn3) February 22, 2025
💬「みなさん、こんにちは!ロバート・F・ケネディ・ジュニアです!😃💖 今日は私の初出勤日!保健福祉長官として、みなさんにお伝えしたいことがあります!」
🇺🇸… pic.twitter.com/i2XDNplJvj
うん
— タマホイ📖❤ (@Tamama0306) February 21, 2025
🇺🇸ヌーランド国務次官補も言ってる
🇺🇸ギャバード情報長官も言ってる
🇺🇸児童人身売買の取り締まりやってる人も言ってる
🇷🇺ドンバスの調査委員も言ってる
臓器売買もあるよ
マネロンはジョーとハンター・バイデンのことを調べてればいくらでもわかる
それ以外でもたくさんされてるけどね https://t.co/00eawFSPUW pic.twitter.com/CBD1KmLjRJ
今だにロシアが戦争を始めたとかってからんでくる人がいるんですが、
— Kan Nishida 🇺🇸❤️🇯🇵 (@KanAugust) February 21, 2025
いや、ウクライナ政府が自国のロシア系住民に対して2014年に始めた無差別攻撃が、この戦争の始まりです。 https://t.co/qHXvZpE7yM
「ナワリヌイ賛美報道のウソ」
— ノブ (@nobu_conscience) February 21, 2024
ナワリヌイ妻、ロシア人へクーデターを呼び掛ける。
CIAから資金援助され、プーチン失脚を狙っていたネオナチ・ナワリヌイ。
「民主化活動家」「自由の戦士」という名目でテロリストを支援し、アメリカに逆らう国々の政権転覆を図る。… https://t.co/vvgYF59tNu pic.twitter.com/wGdgDFfd9r
Alexey Navalny's right-hand man, Vladimir Ashurkov, directly asking a British MI6 officer for Tens of Millions of Dollars to deliver a "Color Revolution" in Russia.
— Chay Bowes (@BowesChay) February 20, 2025
The "blameless" Navalny was also CIA asset. Reality hurts pic.twitter.com/qS5ta0MbOX
増山誠県議は、テレビや新聞に秘密会の音声データ【自殺した元県民局長が複数の兵庫県職員と不倫していた事実】を渡しても、握りつぶされると思って、立花孝志に音声データを渡した。
— 立花孝志 NHK党【党首】7月の参議院全国比例立候補予定です (@tachibanat) February 21, 2025
現実に、テレビも新聞も秘密会の音声データを握りつぶした!… https://t.co/tPcMF2jBZT
ドイツ政府は過去4年間で750件ものヘイトスピーチを起訴したとのこと。😱
— Kan Nishida 🇺🇸❤️🇯🇵 (@KanAugust) February 20, 2025
ヘイトが何に当たるかは政府が決めることができるため、ただの言論弾圧、検閲につながる。
ちなみにアメリカでは、憲法修正第1条で言論の自由が守られているためヘイトスピーチ法はありません。 https://t.co/ENmKv5MPAZ