goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらゆらとした 日常に

宮城県は県北から、なんでもない日々を
ゆらゆらと 綴ってまいります。
時々 毒もまきます。

鮭フライッ ☆ (^д^*)

2011年01月12日 | お弁当 2011



       こんにちは☆


バイト 以外と昼休みが長くて 助かってます。


一度 家に戻れて  買い物いけるほどです。


その隙に 弁当記録のUPです。






オカンが 『 こいず あがいん 』      (これ 食べなさい)


と持ってきた   【サーモン・刺身用】 しかも  【柵】 ・・・・・


     我が家 サーモン刺身 大の不得意 ・・・


なので フライにしてみました…




ちょーーっと サーモン臭さが 抜けなかったなー 


塩 コショウ 結構効かせたんだけど…


失敗かも~     







コメント 遅くなってごめんなさい 
後ほど ちゃーんと 伺います

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

 ありがとうございます

今朝 洗濯機が動かなくなりました ・・・
いつまでも 水が止まりません。   嗚呼 ・・・
でも脱水は周る…ホワイ? 
さては…と 一度湯を入れてみたら 見事復活☆
中が 凍ったのが原因でしょー

タイヤのほかに 洗濯機まで買い替えなんて…と 超ドキドキしたぁー



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (「せ」)
2011-01-12 12:16:37
洗濯機とエアコンは
壊れると
大変っす d(--;)
返信する
頑張れ!洗濯機♪ (M&M)
2011-01-12 19:24:13
洗濯機、無事で良かったです!
恐るべき寒さですね。
うちの洗濯機は凍りもしないのに一時危なかった…でも現在復活して元気です(*^^)v

フライ物はお弁当にボリュームが出ていいですよね!
ちょっと面倒だけど(-_-;)
返信する
こいず あがいん (くーちゃん)
2011-01-12 23:52:02
こんばんは(^-^)
電化製品って一気に壊れますよね。
購入時期が一緒だからでしょうか…
洗濯機も凍る寒さなんですか!!
窓の結露とかも凍っちゃうのかな。

サーモンは「皮」が好きでした…

「こいず あがいん」…
所変われば言葉変わるんですね…
「これ 喰え」??
返信する
Unknown (ぱせり)
2011-01-15 20:43:26
コメントが 大変おそくなってしまいました
ごめんなさい!!


☆「せ」様へ
どっちかって言うと…エアコンは 夏しか使わないので 洗濯機に軍配☆ですね…  ^^;>
なんとか 使ってますが 凍るって 恐ろしい…


☆M&M様へ
洗濯機 寿命っちゃ 寿命なんですよー…
でもー出費は痛いので 使いたい…  ^^;>
 フライは 若者にはいいけど~ 私にはチトツライかも~ ^^;>
おなか周りが気になります…w


☆くーちゃん様へ
そうそう レンジも危うい我が家で とっても怖い思いをしてます   w

窓?もちろん凍ります (平然と凍ります)

あ こいず あがいん  = これ食べなさい
って感じで 少し丁寧なニュアンス♪

これ食え = こぃず け! ですね☆
返信する