おはようございます。
雨です 12月 ・・・ 本格的な 雨です。
それだけでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
今朝は
起きぬけに 干せるように タイマーかけといた 洗濯機
開けて びっくり ティッシュの 渦 !!
ばーちゃーん ティッシュは ズボンのポッケに入れないで って 言ったでしょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
朝から 洗濯層の ちぎれティッシュを チマチマ チマチマ 取り去る作業は 凹みます。
さて 月蝕も見られなかった 空は雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/8597375112d3535b54106979f77c0f4d.jpg)
でも 来年12月も 月蝕のチャンスは あるんだよ。
地球は回っているからねー
さて - 弁当つくりましょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a1/aa3c8680c03c2f9ca5edc937d1d5a5d9.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ](http://local.blogmura.com/miyagi/img/miyagi88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ](http://food.blogmura.com/obento/img/obento88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
牛肉に 酒 醤油で 下味つけ ビニール袋で もみもみ 片栗粉を振り入れて さらに馴染ませ
その間に ニンジン&ピーマン 細切りで ササットいためて 皿にとり
フライパン洗わず そのまま 牛肉をほぐしながら 炒めます。
ソコへ 野菜を戻して合わせ
湯に 鶏がらスープの素 中華味 塩コショウ オイスターソースの合わせ調味料を in
牛肉に馴染ませておいた 片栗粉が いい感じで トロミを出してくれます。
テイッシュ d(T,T)
開けてビックリ~ですね。
なんでか~ポケットに入れておいたのを忘れてしまう~~
治らないかな~いえ、これは私のことですが~(*^_^*)
オイスターの美味しい季節になりましたね。
今日のお弁当も美味しそう!!
これ、萎えますよね!
たまたま洗濯ネットに入ってたりすると、ちょっとは救われますが…。
さて今日のメニュー、今度真似してみようっと。
牛肉に片栗粉をまぶすのがミソですね(*^^)v
あの取り出した瞬間のショック!
そしてまた干す時のショック!!
ぱせりさんは凹むのですね~
私は怒り爆発です~(笑)
「誰じゃーい?」・・・ってね
朝から手の込んだおかずですね~
でも、ビニール袋でちょっぴり簡単になるんですね
私もぱせりさんの教えで、最近ビニール袋、よく活用してます~~
私もありますが、犯人を捜すと決まって
「あんたが確認しないから」とやり込められます。(汗)ビニール袋って便利ですね。
湯で野菜を作る時も使いますよ。
入れっぱなしのテイッシュがこんな具合になることはありますね。
毎日、職場泊まりで訪問遅れています。
この時期だとね、ティッシュとかポケットに
入れておくし…
乾いたあとに「ころころ」粘着テープで
取ったりしていますよ~!
やっちゃったときって誰にも当たれない(涙)
そー てぃっしゅー ・・・ tдt;>
朝から凹みましたー
何故だか ばーちゃんは~ 1回使ったティッシュー ポッケに仕舞っちゃうんですよねー… w
オイスターソースて 旨味が違いますよねー
ウチは 野菜炒めにも隠し味で入れちゃいます。
味の素よりいい味だすかもです♪
そーです 凹みましたー TдT;
朝から…でしたからねー w
牛肉炒め…本当は クックドゥーのチンジャオロースーの素(?)が 美味しいんですが…
少量なら コレでなんとか…です ^^;>
どうぞ 好みの味を見つけてくださいね~♪
怒ってもー ばーちゃんですからねー…
仕方ないというか~ 確認ミスというか~…
怒れません… 苦笑☆
ビニール…朝の忙しい時に重宝しますよねー。
ボゥルでマゼマゼより ずっとイイですよねー♪
そう…確認ミス…って その通り…なんですけどねー。
使ったティッシュ 捨ててくれればいいのに…って思います。^^;。
湯で野菜を作る時も使いますよ。
↑
コレって 例えば ほうれん草をビニールに入れて 湯にドボン・・・?
湯で野菜をツギツギ茹でる時 いいかも知れませんね♪