おはようございます。
クリスマスの 大騒ぎ お祭り騒ぎも ほぼ終決。
そーんなクリスマス・・・
ドコへ出かけるでもナイ 我が家ですから… たまには違うものを食べましょーと
やくらいの 【 レストラン ぶな林 】 へ 。
わりと広い店内 構造からして レストランウエディング☆とかできるようにしてあるんでしょうねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/e0d80196d763825b80bd32057f0192f4.jpg)
地ビールの醸造も・・・
モチロン 店内で楽しむことができます。 (ワタシは運転手)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/32/9d5990d12de334adcb0058b9d5e8e83e.jpg)
時間が遅かったせいで 貸切状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/68/6f6d993609b5ae74c58bea8a7e0e994c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/05857e936cbacb11c8e55382280e0933.jpg)
お願いしたのは ≪ お肉ランチ ¥980 ≫ 焦がした御醤油ソースがわりと好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/96/03de8637cc6cecc6cfdc69a697ab27a9.jpg)
≪ ハヤシライス ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/1e52250a8dcd69ea2053cdeba4dd9416.jpg)
どちらも ミニサラダと ミニスープ付きです。
これは 地ビールで煮込んだ やわらかビーフシチュー ( ハーフサイズ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ff/4ec374f39c3f7e582929a0c8328caaa2.jpg)
スプーンで食べられるほど 柔らかく煮込まれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
美味しく 楽しく いただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ただちょと 残念だったのはー お肉ランチの お肉の ド真ん中に 【スジ】が入ってたこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
アタリが悪かったわー と 諦めるしかないかねー 元々はー牛さんなんだからー…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
レストラン ぶな林 12月~3月は 午後早い時間に閉ります。
食べ終わって 飲み物頼もうかなーって 思ったら ラストオーダー2;30過ぎてた…
残念。
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ](http://local.blogmura.com/miyagi/img/miyagi88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ](http://food.blogmura.com/obento/img/obento88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
※ たまには まじめに 【宮城情報】
お問合せ
加美郡加美町字味ケ袋薬莱原1-81
TEL 0229-67-5211
FAX 0229-67-5201
営業時間 平日11:00-21:00(15:00-17:00はドリンク類のみとなります。)
・12月-2月まで平日、11:00-15:00、金・土・日・祝日、11:00-20:00
後は忙しい年末に突入するのみですね。
ところでこの写真、目の毒です。
私はビーフシチューを食べたい!
スプーンで食べられるなんて。
ぱせりさん地方では、冬時間の店って多いんですか?
このサンタテンプレ可愛いです(^^♪
ディナーも美味しそう!!
坂道は危なくないのかな~
今回の雪は~そちらでは~どうでしたか?
冬の薬莱山も~よいでしょうね。
行ってみたいのですが、どうも冬の坂道は苦手で~
ああ、早く起きすぎた…
こういった屋根の高いレストランって
子供の頃良く憧れました。
子供の頃に行ったスキー場のレストランに
とてもよく似ていたから♪
なつかしいなぁ~。
焦がし醤油、香ばしそう!
でも筋は・・・・いつまでもかんでいなくてはいけないのでは?
今度行けたら行って見ます。
雪が解けたらね。
ありがとうございます♪
そーなんですよー ここからも少し臆へ入った
お店などは 11月末から3月までは
冬季休業 なーんてことも珍しくないですよー
結構雪が 深いので… ^^;>
ギーフシチュー・・・またあったかくなったら
食べに行きます ^∀^*/
ハイ 雪の坂道が すんごく怖かったですねー!
日中でしたので それほどではアリマセンでしたが…。
雪が降ると 『行動範囲を制限』されたように感じて… とおーーーっても 不便を感じますねー
春に早くならないかなー! w (早すぎ…w)
すごいカンですねー くーちゃんさん。!
このレストランから もう少し登ると
ゲレンデです ^∀^*/
雰囲気が出るのかしらね ?
さすがに~ スジは 残しました =д=;>
どうにもならないので…w
平日でも 結構お客さんが入るところですよ
ここは わりとバリエーションあるし♪
でも そーですね♪ 暖かくなったら…
安全に いらしてください♪