泣きながら、撤退同盟

このブログの半分は、薄情でできています。。。

マイナンバー狂騒曲

2015-09-10 | 悶え苦しむ経理担当
最近web上で賑わせている話題は、なんとか法案よりも


佐野エンブレムさん死去 享日39

例の騒動を B’z で説明すると、上手くいくことに気づいたのでメモ by ロック大名 | ShortNote

まあ、この話題も、一区切りついたので収束気味でしょうか



それに代わって今沸騰中の話題がコレ!

飲食料品の2%分を還付 消費税10%時、自公が了承:朝日新聞デジタル:

 制度案は財務省がまとめた。与党側の説明によると、例えば、1千円の飲食料品の買い物をすると消費税10%分を加えて1100円を支払うが、そのうち増税分の2%に当たる20円が後で戻ってくる仕組みだ。来年1月から始まるマイナンバー(社会保障・税番号)のカードを店の機械に通すことなどで戻る金額が記録され続け、一定時期にまとめて、登録した金融機関に振り込まれる構想だ。購入時にレシートなどでいくら還付されるかわかるようにするという。

 戻す額の合計に上限を設けることで、より多く買った人には事実上の所得制限がかかる方向で検討。税収減を抑える効果もめざす。

 一方、マイナンバーのカードを使う制度については、個人情報が流出する恐れや、カードを読み込む機器の準備などに時間や経費がかかることを懸念する声もある。また、そもそもカードの普及が増税時期に間に合わない可能性もある。


消費税の税率アップは、どの政治家もやりたがらないものだが、
官僚としてはどうしても必要なもの
政権与党の公明党としては「軽減税率」は選挙公約の金看板だし、
面倒くさい自民党も、これで一応公明党の顔を立てることができたし

マイナンバーはみんな嫌がっているのを普及できるし、
なにより。。。。


「カードなければ減税ないだけ」 消費税還付案で麻生氏:朝日新聞デジタル

 還付を受けるには、買い物時にマイナンバー(社会保障・税番号)の個人番号カードを持ち歩く必要があるが、麻生氏は「カードを持ちたくなければ持って行かないでいい。その代わり、その分の減税はないだけだ」と語った。還付される金額については「限度額を決めることになる」と説明し、所得制限の導入も検討する考えを示した。

 一方、公明党税制調査会は8日午前に非公式会合を開き、財務省から還付案について説明を聞いた。終了後、税調幹部の1人は記者団に「負担が軽くなるという意味では軽減税率の一形態だ」と述べ、還付案を軸に議論を進める考えを示した。



【速報】日本政府、マイナンバーで上限4千円を還付するための管理団体「軽減ポイント蓄積センター」を設立へ : IT速報

2: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 23:11:40.77 ID:Z9SimyWn0.net

天下り

3: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 23:13:01.10 ID:RVHndiAk0.net

利権のすくつ

10: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 23:20:48.78 ID:BIbmTP3B0.net

天下り。日本の経済の足かせにしかならない、シネ

6: TEKKAMAKI(空)@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 23:18:19.30 ID:uVp5Mi+00.net

財政難の癖に支出増やしてどうするんだよバカ

8: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 23:19:21.50 ID:MrqmABiQ0.net

マイナンバーなんかやめちまえ
利権の塊

9: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 23:19:31.98 ID:zYTGMpRA0.net

この国馬鹿じゃねえのか

102: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 00:03:34.95 ID:gHxddvnw0.net

>>9
馬鹿じゃなかったら一般市民は戦後真面目に復興させたのにこんなに借金まみれになるわけないだろ

143: 河津掛け(東日本)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 00:29:38.30 ID:eS0p2+nd0.net

>>9
もうマイナンバー先進国は被害のために止めてるのに今からやるってなあ

244: ショルダーアームブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 03:26:56.10 ID:sOmIZlUB0.net

>>9
馬鹿でなかったら延々国勢調査やってきて今更少子化だの高齢化だの言ってないわな

11: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 23:21:26.73 ID:NcZ4EqeD0.net

こんだけ赤字垂れ流しといて呆れたもんだ
天下り先作ってもいいがその分てめえらの給料か社会保障費削れよ

13: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 23:22:16.00 ID:0babAISC0.net

コレが目的だったのか
ここまでやるんだな

15: バックドロップホールド(新潟・東北)@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 23:22:36.94 ID:jk/aMyQ+O.net

この組織の運営に、いったい何千億円かかるのだろうか。












間近に迫る「消費税増税」と相まって、この「還元方法」のバカらしさに、
世の中目を白黒させております。。。。


まるであの、

  1. 新国立競技場建設に係るどんぶり勘定のお役所仕事のバカさ加減
  2. 20年東京オリンピックエンブレムに係るお粗末さ加減と、その後味の悪さ、誰も責任を取らないバカさ加減


の再来を見ているかのような。。。。



それにしても、






あと半月後の10月から各世帯に配られ、
来年1月から運用が開始される「マイナンバー」について
みなさんどれほどご存じなのかと。。。。。


まず、
マイナンバーは『個人マイナンバー』と『企業マイナンバー』とがあるんだけど、
企業マイナンバー』は今までの登記簿謄本での「企業番号」とそんなに変わらない(税務報告書にもひつようになるぐらい)なので、割愛して、


『個人マイナンバー』を、個人が使う目線会社が使う目線で分けて考えて見る。

まず、個人が使う目線

  1. 会社での年末でもらう源泉徴収票に必ずマイナンバーが記載される 
                         →収入が国に管理される
  2. 雇用保険番号と併記して、就職退職時必ずマイナンバーが記載される 
                         →どの会社にいるか一目瞭然&雇用保険収入が一目瞭然
  3. 健康保険・厚生年金の「基礎年金番号」と併記して必ずマイナンバーが記載される
                         →年金や補償などの収入が一目瞭然
  4. 証券会社や保険会社の支払調書もマイナンバーが必須
                         →よく言えば「確定申告に行かなくて済む可能性」、悪く言えば「全部の毛を毟り取られる」
  5. 銀行預金の開設時にマイナンバーが
                         →今のところマイナンバーは任意
  6. 税の還付               ←いまここ



そして、
会社が使う目線


  1. マイナンバーは日本に住む「住民票のある人」に配られる。国籍は関係ない
  2. 必要なのは社員だけでなく、社員の扶養家族と、取引先となる「個人事業者」も必要
  3. 社員の入退社に係る、雇用保険と同様に必要
  4. 社員の入退社に係る、基礎年金番号と同様に必要
  5. 源泉徴収に係る個人の税金に係るものに必要
  6. 個人マイナンバーが漏えいした場合、罰則あり(故意犯は懲役もあり
  7. たとえば税理士とか、業者などに税務管理を任せる都合マイナンバーの管理をゆだねた場合で、その業者が漏えいさせたら、請負元である会社の監督責任が問われる場合がある

後ろ半分がおどろおどろしいが
5番がちょっと言い方がおかしい

社員の源泉徴収だけでなく、たとえば会社が個人事業者と取引をしている場合、その個人事業者の個人としてのマイナンバーも管理して、税務署に提出しなければならないのね
そしてその個人事業者のマイナンバーが漏えいした場合は罰則が

で、今回の麻生大臣の発言は単純に
「その個人事業者を、すべての国民に広げるだけじゃないの?」という意味。

言うは易し、行うは難し
コンビニや大手スーパーならともかく
街角の八百屋さんが、駄菓子屋が、どれだけの個人データを蓄積しないといけないのか(漏えいは罰則の情報を











米国などマイナンバーを始めた国は、みな既に有耶無耶になっておりますが
日本みたいな「バカ真面目」な国は、みんなちゃんとマイナンバーを使って、
自らの首を絞めていくんだろうなあ~


先見の明。。。。







どちらにしても、この10月からは、
総務担当者の仕事が激増します
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わたしは知らない何も何も知... | トップ | 9月21日の、あの日見たテレビ... »

コメントを投稿

悶え苦しむ経理担当」カテゴリの最新記事