週刊少年ジャンプを読まなくなって(立ち読みも含め)から10年以上経つが、
週刊少年マガジンは、毎週読んでいる
立ち読みで
ヤンキー漫画のオンパレードだった週刊少年マガジンも、
「GTO」を最後に、今やヤンキーモノは現存せず、
今では高校生恋愛モノばかりが並ぶ、今のマガジン
バスケや野球漫画、定番の「一歩」と「金田一」と居並ぶ中で、
それらをスルーして、いつもは「AKB49」と「生徒会役員共」だけを目当てに立ち読みして、
(単行本は買っています)
それ以外のアカギっぽいのもついでに読む感じだったんだけど、
今週(2/20発売)のマガジンは、
ひと味違った。。。。
真ん中ぐらいにカラーで読み切り登場した漫画、
「聾の形(こえのかたち)」
・ あの「マルドゥック」を誰が描くのか。: 『別マガ』班員は今日も困っている。
このブログ記事が09年10月となっているので、作品自体がその新人賞に入選したのは06年~07年頃だと推測されます。
また、別マガ(別冊少年マガジン)2011年2月号ですでに掲載済みのようですが、
今回はメジャー誌である週刊少年マガジンでの掲載だったので
反響が格段と大きくなったようです。
2ちゃんでの評価
・【大今良時】 聲の形 【マガジン】(元スレ)
・今週のマガジンの読み切り『聲の形』がとにかくすごい作品だった : ゴールデンタイムズ(↑のスレをまとめただけのもの)
Twitterでの評価
・【衝撃作】 週刊少年マガジン(12号)の特別読切「聲の形」(こえのかたち)は必読です。とにかく凄い作品です : Togetter
・【漫画】大今良時の「聲の形(こえのかたち)」に賞賛の声続出。週刊少年マガジン読切 :にんじ報告
・求めていたのは和解ではなく拒絶~普通学校で虐められた聴覚障害者が読んだ聲の形~ : Togetter
そして、
ほとんどネタバレな、論評
・「聲の形」たとえばそんなメルヘン!:ヤマカム
冒頭、主人公の
「俺は彼女が嫌いだった」
から始まる、どぎつい人間のエゴがむき出しになった
このお話。
たしかに、読んでいて胸躍る話でもないし、
スカッと爽快!と言える話でもない
総じたところ、作品として残念な点として挙げられているのは点
などなど。
しかし、それらマイナスを補うほどの
力ある作品になっていると思います。
・http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1361297625/
わたくしめが、いわゆる「いじめられっこ」だった話は以前したことがありますが、
この作品を読んで一番最初に
伝説の少年ジャンプ漫画「元気やでっ」を思い出したのは、俺だけかもしれないですね。
・元気やでっ - Wikipedia
さて、
障害に関することで、以前
こんなところに、こんなことを書いたことがあるのです
・天使でも、悪魔でもない : にげろ~!!
この「聾の形」という作品に対しては、
みんな思うところはそれぞれいろいろとあると思う。
でも、
心を動かされることは、
確かだおもう。
とにかく、
実際にぜひ、手に取って見てください。
一見の価値はある漫画です
週刊少年マガジンは、毎週読んでいる
立ち読みで
ヤンキー漫画のオンパレードだった週刊少年マガジンも、
「GTO」を最後に、今やヤンキーモノは現存せず、
今では高校生恋愛モノばかりが並ぶ、今のマガジン
バスケや野球漫画、定番の「一歩」と「金田一」と居並ぶ中で、
それらをスルーして、いつもは「AKB49」と「生徒会役員共」だけを目当てに立ち読みして、
(単行本は買っています)
それ以外のアカギっぽいのもついでに読む感じだったんだけど、
今週(2/20発売)のマガジンは、
ひと味違った。。。。
真ん中ぐらいにカラーで読み切り登場した漫画、
「聾の形(こえのかたち)」
・ あの「マルドゥック」を誰が描くのか。: 『別マガ』班員は今日も困っている。
今日は「マルドゥック・スクランブル」の
漫画家、大今良時先生をご紹介します!
読者のみなさんの中で、大今先生をご存知の方は、
たいへん少ないと思います。
ですが、マガジンの作家と編集者の中では、
大今先生は、伝説の新人作家でした。
2年半前の春、第80回新人漫画賞で、
その時の最高賞「入選」を受賞されました。
聾唖の女の子を主人公にした作品でした。
編集部の多くが、選考過程で審査中に号泣させられた作品です。
さらに、編集部と受賞した新人作家だけに配られる、
新人漫画賞の合本を、連載作家の方々も読み、
「この人はすごい!」と期待と畏怖を感じられた作家です。
受賞作の「聲の形」は、
ちょっと微妙な表現の問題から、
掲載を見合わせることになり、
新作読み切りを準備中でした。
一方で、僕は、
「マルドゥック・スクランブル」の描き手を探していました。
そんな時、大今先生の担当から、
練習用に描いたというラフ絵を見せてもらいました。
驚きました。もうバリバリSFの設定で、
メカやおどろおどろしい敵キャラの絵などが描いてあります。
「こんな絵も描けるの!?」と思わず漏らしたところ、
担当は「大今さんに描けない絵はありません」と、
のたまいました。
それならば、と「マルドゥック・スクランブル」を
お渡ししてもらったところ、
大今先生も「この小説はおもしろい!描いてみたい!」と
響いてくださり、とんとん拍子で、
日本を代表するSF小説の漫画化が決定しました。
「マルドゥック・スクランブル」もさることながら、
「大今さんの新作がついに読める!」と思われている人も、
僕の周囲に多くいます。
マルドゥックファンも、大今ファンも、
そして、両者とも知らなかった人も、きっと楽しめる、
本格SF漫画です。
面白いです。
「別冊少年マガジン」創刊2号から、連載開始!
10月9日金曜日発売です。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
あー、でも、いつか、
「聲の形」もみなさんに、届けられるといいな、と思っています。
そちらも、ちょっと模索してみます。
このブログ記事が09年10月となっているので、作品自体がその新人賞に入選したのは06年~07年頃だと推測されます。
また、別マガ(別冊少年マガジン)2011年2月号ですでに掲載済みのようですが、
今回はメジャー誌である週刊少年マガジンでの掲載だったので
反響が格段と大きくなったようです。
2ちゃんでの評価
・【大今良時】 聲の形 【マガジン】(元スレ)
・今週のマガジンの読み切り『聲の形』がとにかくすごい作品だった : ゴールデンタイムズ(↑のスレをまとめただけのもの)
Twitterでの評価
・【衝撃作】 週刊少年マガジン(12号)の特別読切「聲の形」(こえのかたち)は必読です。とにかく凄い作品です : Togetter
・【漫画】大今良時の「聲の形(こえのかたち)」に賞賛の声続出。週刊少年マガジン読切 :にんじ報告
・求めていたのは和解ではなく拒絶~普通学校で虐められた聴覚障害者が読んだ聲の形~ : Togetter
そして、
ほとんどネタバレな、論評
・「聲の形」たとえばそんなメルヘン!:ヤマカム
冒頭、主人公の
「俺は彼女が嫌いだった」
から始まる、どぎつい人間のエゴがむき出しになった
このお話。
たしかに、読んでいて胸躍る話でもないし、
スカッと爽快!と言える話でもない
総じたところ、作品として残念な点として挙げられているのは点
- いい感じで、恋愛エンドになっている
- あれだけいろいろした同級生には、何もなく終わっている(懲罰的なもの、救いがほしかった)
- 先生があまりにも愚図(それが現実だ!という意見も)
- あまりにも現実過ぎて、トラウマを掘り返された。オブラートに包む方法はなかったのか
- 主人公だってみんなと一緒にいろいろやって回っていた方だったのに、なんですべて許されたような形で終わるのか
- 女の子がかわいすぎる
などなど。
しかし、それらマイナスを補うほどの
力ある作品になっていると思います。
・http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1361297625/
17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 06:27:57.16 ID:0SaXyo4G0
教師が超ウルトラド級のクズだった
読み返すと最初の自己紹介させる部分の慈悲の無さでもうブチ切れ
リアルにいたらぶっ殺してやりたいこんな奴、でも大半がこんなんなんだろうなあ昨今のニュースとか見てると
20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 06:36:43.22 ID:npnimsI80
いやぁそれにしても西宮ちゃん可愛かったな!(小並感)
できれば連載までいって欲しいけど、メインのテーマが
「障害」だと週マガでやるにはちょっと重い気がするんだよな。
(別マガ辺りのほうがあってるか?)
かといって単なる恋愛物にされたんじゃ肩透かしもいいところだし。
何かもうひとつ話の核となるものがあればいいんだけど。
なんにせよ今週のマガジンは俺の中で永久保存版だわ
27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 08:18:59.00 ID:Ez2xJ51X0
とりあえず石田くんは補聴器代の170万を一生かけて弁償しろよ
150年ローンな、死ぬまで一緒にいて弁償し続けろ(*TдT)
24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 07:31:58.45 ID:BDhkguyu0
西宮以外の女生徒どもの「私かんけいありませーん」「私は西宮さんに優しくしてましたー」とかいう雰囲気が白々しすぎる
29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 09:32:32.06 ID:LO8+nKU90
>>24
委員長があざといというか、大人の汚さを身につけはじめてる感じ。
だけど読み返してみると彼女自体はそこまで汚い言葉は投げつけて
ないんだよね。傍観者のズルさとか、そういうのをうまく表すために
登場したキャラクターだと思う。
「ていうか女子は基本的にみんな石田君の言動は良くないと思ってました
男子は知らないけど」
これすげーキレのある台詞だと思う。
更に石田に泣かされて次のページの左下のコマ、石田をチラッと見る
感じ。この表情すごいね。
30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 09:34:25.51 ID:LO8+nKU90
>>24
実際見てみると更にひでーよ。
「まー確かに?西宮さんが聞こえないのをいいことに?
カゲで?からかってる感はあったかも」
?の連発で自分は詳細を知らなかったんだよという弁護と
白々しさを出しているのがまず印象的で、
「でもほっといた私も悪かったような気がします」
で自分が悪いことを部分的に認め、でも実際はトカゲの
尻尾を切った。ゾクゾクするね
32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 09:38:34.31 ID:FdEJsUgb0
西宮さんは健気だし創作だから遠慮なく叩けるけど
ガキの頃の自分ならどう行動しただろうかと少し内省的になってみると正直自信はない
33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 09:40:26.83 ID:yKcdsDS/0
>>32
それは読んでて思った
率先していじめることはなかっただろうけど、場に流されて結託してしまうだろうなと
とくに子供のうちなんてクラスっていうコミュニティってスゲェ影響力強いからさ
孤立したくないもんなんだよな
55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 11:54:43.17 ID:rXGnaRgb0
否になる要素無いだろ
これアニメ映画化してくれ
新海誠監督で
69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 12:26:48.44 ID:rXGnaRgb0
なに?
イジメシーンがあると載せられないの???
変な時代だねぇ
92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 13:16:00.74 ID:SJ0JEMl70
あの最初っから担任もクラスの連中も、全部主人公に責任押し付けて自分たちは
逃げ切る気マンマンな、結論ありきの吊るし上げ学級会が胸糞悪さMAXだと思う
まあでも合唱とか一事が万事あれだとストレスたまってあんな感じになるのもわかる
担任もクソだとは思うが、自分が当事者だったらあんなの押し付けられたらたまらん、
っていう気持ちも正直わかる
やっぱり無理せず最初っから特殊学校行かせたほうがいいと思うんだがなあ
105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 13:56:08.12 ID:qQ0243TG0
読んだ。もう読み返したくない。
担任含めて罰されない連中がいることに読み手が違和感を持ったら
この漫画が載った意味はたぶんそれで十分。
続編とかいらない。
108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 14:18:51.32 ID:/YDjR94J0
音楽の先生が「歌いたいか、歌いたくないか」と問うて、ヒロインちゃんが
「うたえるようになりたい」と答えたシーン。あのシーンが地味に胸に突き刺さった
先生たちは「合唱コンに参加させるか否か」の次元で話を進めていたけど、ヒロインちゃんはそんなことより、
「うたえるようになりたい」っていう純粋な願いを持っていたんだなあと思うと切なくなる
音楽の先生はいい先生だと思うけど、あれもある意味、教育者のエゴの押し付けと言えるのかな
まああくまでイチ解釈ということで
109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 14:24:30.99 ID:JLWIzKsv0
担任がクズなのは明白だけど、音楽の先生も見方によれば無責任っちゃぁ無責任
実際あの担任の立場なら受け持ったストレスは半端なさそうだしな
やっぱり最初から特殊学級にいれない親がそもそも間違ってる
118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 14:48:14.22 ID:cw1+z9lW0
現実は障害者に対するイジメとかは無いよな。
障害を持ってる子は大人に特別扱いで守られていて、何かあれば
理不尽な理由でも自分が悪者に仕立て上げられる空気は子供でも感じ取るから
まず、関わらないようにしようという意識が強く働く。
124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 14:55:50.91 ID:SwArRUeG0
>>118
そうそう
皮肉にも空気が勝手に出来上がっちゃってて自ずと住み分けがなされる
その大人たちも障害の子に何かあったら責任問題になるのを恐れてのことだし
子供たちも子供たちでそれとなく防衛策を講じる。
結局障害の子を傷付けようと傷付けまいと周囲の人間は自分を守る行動しか取らない。
この読みきりの娘みたいに可愛ければ味方も現れるだろうけど所詮それは可愛いからに過ぎない。根底に下心があるからに過ぎない。
しかも現実は遺伝子の乱れは忠実に顔の乱れとして現れる。可愛くはならない。
下心に起因する偽善的恩恵にすら与れない。本当にリアルってのは無慈悲で残酷で、人間ってのは汚い生き物だと思うよ。
128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 15:27:02.82 ID:VEOpPMGC0
オレはこの読み切り、ダメだったわ。
イジメっ子の主犯格が逆の立場になったのは因果応報だが、
5年という年月を経るまで、作中のキャラは誰一人とも救われておらず、陰鬱な読後感。
掲載は見送った方が良かったんじゃないかねぇ。
134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 15:52:59.71 ID:5H+4kCt90
震えた
震える漫画ってすごく少ないけどその中でも秀逸だった
調べてみたら初掲載作品のリメイクっぽいね
元々この作者が好きだったけどもっと好きになった
短編集出してほしいわ
135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 15:54:06.84 ID:3mpiB4yw0
善悪の判断なんか所詮小学生だからな
石田も気付けただけ良い方だよ
136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 15:58:45.70 ID:C+HmkOUV0
>>135
それだけに担任のクズっぷりが際立つわ
まだクラスメイトは5年後思い返して反省してる可能性はあるかもしれないけど、大の大人があれじゃ救いようがない
160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 16:41:31.55 ID:zFU7DmGK0
特別学級があって身障者が学年に5人いた(うち2人は聾者)小学校に通ってたけど
(身障者は授業の7割くらいをみんなと一緒に受けて、3割くらいは特別学級で俺らと別だった)
こんなイジメなんてなかったし、俺らに対しても身障者がどういうものかみたいな授業もあったけどなー
今でも同窓会で仲良く会ってるし
身障者が通う学校ってそういう体制を整えてるところかと思ってた
もしくは最近話題のモンペが無理やり体制を整えてない学校に通わせたか、なのかと
まあこれは漫画であって面白く演出する必要があるから仕方ないよな
162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 16:44:20.22 ID:diTRvS/l0
しかしこの話で一番クズなのって担任の先生じゃね?
あと俺も耳が悪くて補聴器(みたいなもの)をつけてて、
補聴器捨てられたときに「おい待てそれすげー高いんだぞ!」と思ったんだが
ちゃんと作中で突っ込まれてて安心した
163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 16:48:30.44 ID:SwArRUeG0
>>162
こういう話を突き詰めていくと、所詮人間なんてみんなクズって感じになっちゃうからアレなんだが
俺はあの女の先生もどうかなって思ったな。担任ばかり目立ってるけど
結局は奇麗事だけで具体的に歌に関してフォローしたわけでもないし、自分は正義面だけして押し付けてるように見える。
165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 16:54:19.27 ID:OHif8R9J0
>>162
ダントツで主人公だと思うが
ハンデのある子が微妙な立場に追いやられて浮いてしまうのは必然みたいなものだが
それ以上の危害を加えるとなると主人公みたいな加虐性の強い屑が混じる必要がある
178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 17:27:18.06 ID:C+HmkOUV0
>>165
担任は糾弾会の後で主人公がイジメの標的になった時に「嘘をつくな」で切って捨てたのがダメ過ぎる
168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 17:01:12.34 ID:OHif8R9J0
これがどうして良い話として捉えられるのか全く謎だわ
とくに結末なんて同窓会でDQNが苛められっ子に気安く話しかけてくるようなものだしな
しかも、苛められっ子も喜んで許すというね
せめて良い話風に終わらせたいなら、もっと消極的に苛めに加担してた奴にしてくれればいいのにな
さすがに主人公に都合が良すぎだ
184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 17:56:28.81 ID:Xs+C/vU4O
聲の形ってタイトルで簡単な方の『声』の字じゃなくて『聲』の時を使ってるのが印象的
声と耳の時が両方入っていて『他者の声が耳に入らない』と言う西宮ちゃんの特徴的をよく表してる
歌えるようになりたい、と歌いたいは別。
188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 18:02:45.19 ID:FA8IVELm0
西宮と石田の取っ組み合いの喧嘩の最後で西宮のアップがあるけど、
あれってどういう表情なんだろう?
泣いてないし、憎しみや怒りの表情でもない気がするんだよな。
喜んでいるようにさえ見えるんだけど。
191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 18:17:08.88 ID:cw1+z9lW0
>>188
喧嘩は本当に仲が悪いと出来ない
本当に嫌いなら感情をぶつけ合うなんてせずに無視したりよそよそしくするだけで終り
あの喧嘩はヒロインにとっては初めて感情をぶつけて貰えた瞬間だったという事だろう
そして5年後への伏線
もちろん、ここでいう喧嘩は不良の決闘とは別な
189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 18:06:18.28 ID:zXd2yP8g0
いじめてた奴がいじめられる側にってのはありきたりなパターンだな。
つーか、あのレベルで耳が悪い奴を普通の学校に行かせる親はマジで頭おかしい。
おそらく前の学校でも問題になって転校してきたんだろうに、学習能力皆無かよ。
あのバカ親の子どもとして生まれてきたのが最大の不幸だな。
190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 18:06:57.63 ID:juRr0M9G0
親が手話通訳士ゆえに聾唖者と接する機会が結構あるもんでわかるんだが、
難聴の人が無理に普通学級に通うと色々と大変なんだよね…
今回みたいなイジメもあれば、単純に勉強についていけなくてドロップアウトしてしまう子もいる。
自分にあった環境を選ぶのは大切なこと。それがわからず(主に親の方が)に
「普通学級に通っている」という見栄のためにどれだけその後苦労することになるか…
193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 18:19:13.33 ID:s617WPly0
>>190
擁護学校がどうなっているか分からないけど、例えば頭はいいけど聾唖や口が聞けないって場合は擁護学校のカリキュラムだけで十分なのかな?
もちろん普通学校に入れるのが是という訳じゃないけど
192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 18:18:28.53 ID:lB/kXp9e0
バカだから素直に感動できた
194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 18:20:39.54 ID:cE6gn40H0
お前らこんなの評価してたらイジメ問題だらけの雑誌になるぞw
わたくしめが、いわゆる「いじめられっこ」だった話は以前したことがありますが、
この作品を読んで一番最初に
伝説の少年ジャンプ漫画「元気やでっ」を思い出したのは、俺だけかもしれないですね。
・元気やでっ - Wikipedia
さて、
障害に関することで、以前
こんなところに、こんなことを書いたことがあるのです
・天使でも、悪魔でもない : にげろ~!!
障害者(障がい者?)のことを
「罪の無い、天使のような」存在だと思っている人も、
また、
「生きていても何の役にも立たない」存在だと思っている人も、
現存することは
よく存じております。
しかし、
この両者の主張は真っ向から対立しているように見えて、
その根は一緒です。
「自分とは違う、特別な存在」
日本の神棚という文化も
コレに似ている気がします。
とりあえず、奉っておいておくから、
そこから動かないでくれよ(厄を起こすな)
♪みんなおなじ、いきてるから~
といいつつ、
同じ種類の人間とは
思っていないんだと思う。
(トンボかオケラかアメンボだと思っている。。。。。汗)
この「聾の形」という作品に対しては、
みんな思うところはそれぞれいろいろとあると思う。
でも、
心を動かされることは、
確かだおもう。
とにかく、
実際にぜひ、手に取って見てください。
一見の価値はある漫画です
それが連載で解消されたかというと、主人公だけでなく「観覧者の皆さん」を含め、顕著な形での謝罪というよりは、「なんとなく和解したような」形で終わったという印象は、残念ながらぬぐえませんでした。
わたくしめは「謝罪より和解」を求める人間ですが、
いじめっ子だった方によくある「あの時は若かったんだよ!赦せよ!ハッハッハー」な態度をみせられでもしたなら、
やはり、ブチ切れることになると思います。
それはやはり、
わたくしめが「あの時」どんな思いを抱いていたのかを理解しようとしないことへの怒りだと思います。
加害者側が「加害者である」という認識を持つことは難しいのかもしれませんが、でもそういう認識を持つべきだと思います。
コメントをありがとうございます