goo blog サービス終了のお知らせ 

馨のおっちゃん

叔父でも親父でもない、馨のおっちゃんの orz 日記。

マルチプラットフォームAV機器への回帰望む

2022年11月01日 | PC/AV
PSXでPS2とHDDレコーダーとの融合、PS3でBlu-rayを含む各種メディアフォーマット再生とPS1/2/3ゲームの対応など、単純なゲーム機ではなくテレビモニターと捉えAV機器の中心とした位置付けSONYの戦略をPS4で断ち切り9年経過。
10年前はデジタル放送の普及、DLNAの規格が定まりネットワークプレーヤーが流行った時期でもあり、その中でのPS3の発売はゲーマー以外もAVマニアも食い付く商品であった。

それが今ではゲーム専用機。デザインも凝り過ぎデカ過ぎ機能に合った美的感覚も無い。

そろそろ原点回帰の時期では?
コメント

今では見かけない

2022年10月21日 | PC/AV
自宅にフルコンポ・ミニコンポがある家
コメント

ラジカセ欲しい?

2022年10月18日 | PC/AV

Makuake|機能は今どき、デザインは80年代へタイムスリップ「俺たちの青春ラジカセ」|Makuake(マクアケ)

Makuake|機能は今どき、デザインは80年代へタイムスリップ「俺たちの青春ラジカセ」|Makuake(マクアケ)

1970~1980年代に若者を夢中にしたオーディオブーム。今年で60歳となる本製品の企画開発担当者も、当時はそんな若者のひとりでした。大好きな歌手の歌を録音するのに居...

Makuake(マクアケ)

昔ながらのラジカセがUSBやMicroSDからの再生や、Bluetoothスピーカーになる(笑)

実用的なインテリアになる…のかな?
コメント

4Kプレーヤーが無い…

2022年10月05日 | PC/AV

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』Blu-ray&DVDが3形態で発売決定!法人別オリジナル特典一覧・15秒SPOT公開! #エヴァンゲリオン «  エヴァ・インフォメーション

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』Blu-ray&DVDが3形態で発売決定!法人別オリジナル特典一覧・15秒SPOT公開! #エヴァンゲリオン « エヴァ・インフォメーション

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』Blu-ray&DVDが3形態で発売決定!! この度、映画の公開日からちょうど2年となる2023年3月8日(水)に、『シン・エヴァンゲリオン劇場版 E...

エヴァ・インフォメーション

やっとシン・エヴァのBD発売日が決定。
BDとは別に4KのUHD付も発売に。

テレビ4K対応でもプレーヤーが無い…

DBR-4KZ600か?PS5か?
コメント

色褪せないものなのか?

2022年09月16日 | PC/AV

ファミコンミニの登場から流行りだした古いパソコンやゲーム機を小型ワンボートPCでエミュレートして再現。
何処かがやると思っていたX68Kのミニ化。
ネーミングもX68Kの祖でもあるX1/X1turboの譜系をインスパイアしてZの称号を。
これをSHARPに快諾させるのだから更に驚き。

いまだに色褪せないツインタワーの通称「マンハッタンシェイプ」を見事に再現しているのも嬉しい。

安ければインテリアの一部(時々ゲーム)として買う人もいるのでは?
コメント

PSPと思ったら親父

2022年09月14日 | PC/AV

PSPそっくりなポータブルゲーミングPC「GPD WIN 4」。Ryzen 7 6800U搭載でどこまで進化する!?

PSPそっくりなポータブルゲーミングPC「GPD WIN 4」。Ryzen 7 6800U搭載でどこまで進化する!?

 中国・深センGPDは14日(現地時間)、PSPを彷彿とさせる6型ポータブルゲーミングPC「WIN 4」を発表した。

PC Watch


ポータブルゲーミングパソコン「GPD WIN 4」。
どう見ても見た目がPSPかPSvita。

そこまでしてパソコンでゲームしたいかと…
コメント

テレビではなくモニターの時代へ

2022年08月25日 | PC/AV
Android TVとかネットテレビとか、チューナーレスのモニターが売られ買われる時代に。

GoogleやAmazonが多種多様なネット動画の再生製品を提供する事で、パソコンやスマホを要らずに大画面で観れる(スマホも使いながらネット動画が観れる)というニーズに嵌っているのだろう。
中には在宅ワークでノートパソコン持ち帰り、サブモニターやテレビ会議の相手側・資料の表示に大画面が便利なパターンもあるけれど。

そういう意味合いでは、買う側も昔の慣習で量販店のテレビコーナーに行かずに、パソコンショップや量販店のパソコンコーナーでゲーム用モニターを物色したほうが良いのかもしれない。

但し、今のパソコン用モニターは大画面になると横長・湾曲仕様が多いので、フラットな大画面モニターを見つけるのが一苦労だけど…
コメント

スカパー!プレミアムは無くなるのか?

2022年08月24日 | PC/AV

Z770L 高画質

Z770L 高画質

東芝のテレビ REGZA(レグザ)の公式ホームページ。タイムシフトマシン搭載 4K液晶レグザZ770Lシリーズ。液晶テレビは、色で決まる 豊かな色彩を極めた映像を、大画面で楽しむ

REGZAのZシリーズ(ハイスペック液晶モデル)の新商品発表。
今回は基本機能強化と大画面化に特化。
そして今回も無かったスカパー!プレミアムのチューナー内蔵。Z730まではあったのに、Z740から無くなった。
110度CSは対応なので、コアな番組需要が無い事も原因なのか?ちょっと残念。

コメント

カタカタカタカタ、チーン!

2022年08月19日 | PC/AV

Typewriter Computer Keyboard / iPad Stand (Model F)

This gorgeous Underwood Model F typewriter has been lovingly restored and then modified to work as a USB/Bluetooth Keyboard for PC, Mac, or even iPad! That's...

世の中、本当にタイプライターをキーボードにする人がいるんだな(笑)
コメント

チューナーレステレビよりパソコンモニター

2022年07月14日 | PC/AV
チューナーレステレビを買うより、パソコン用スピーカー付きモニターを買った方が良い。
そのモニターにFIRE Stickやgoogle TVを繋いだ方が便利で快適。
コメント

IE終了

2022年06月17日 | PC/AV
Internet Explorerの歴史が終了。
Mosaicから始まりNetscape Navigatorが標準とされてきたブラウザが、Windowsにファイラー機能もFTPクライアント機能も兼ねるブラウザもして標準装備として誕生した事から一気に業界標準のブラウザとなった。
普及の代償としてセキュリティを破るクラッカーからの攻撃、JavaVMの分離もあったがNetscapeの後継となるFirefoxに覇権を渡さず維持されたが、Googleが検索エンジンの普及で勢いを付けた後にChromeリリースで急速に普及させる事に成功させたことによって次第に勢いを無くした。
またIEの技術的な限界からMicrosoftも新ブラウザEdgeを作りIE終了に向けた対応を進め、とうとう今日を迎えた。

企業の社内システムはまだIE前提のホームページ仕様のところが存在するが、いずれNetscape同様に忘れ去られるんたろうな。


コメント

どっちが便利か?どっちが使い廻しやすいか?

2022年05月29日 | PC/AV

Chromecast with Google TV

Chromecast with Google TV turns any TV into a smart TV with one seamless experience for all your streaming apps.

Google Store


テレビのYouTubeの操作性が悪いのとTVerリアルタイム視聴を観てみたく検討中。
コメント

10GBASE-Tの時代に

2022年05月24日 | PC/AV
ギガ・イーサの時代も次のステージとなり、家庭用でも10GBASE-Tの製品が普及しはじめている。

にも関わらず、グーグルが販売しているChromecast用の有線アダプタの速度設定は10/100BASE。

安定したストリーミングが出来るのか?
コメント

REGZAユーザーの憂鬱

2022年05月17日 | PC/AV
XとZの最上位モデル発表。

主要機能の進化とタイムシフトマシン健在。



…えっ?今回もスカパー!プレミアム内蔵チューナー見送り?
コメント

iPodの終焉

2022年05月11日 | PC/AV

サブスクリプション普及の影響 - 馨のおっちゃん

サブスクリプション普及で、・録画・録音が意味を持たなくなりつつある・CDやbluray/DVDを買う意味がなくなりつつある・人気あるモノしか観たり聴いたりしなくなる・リアル...

goo blog


まさか、こんなブログを書いた数日後に、



iPodの歴史に幕、iPod touch販売終了へ。「iPodの精神は生き続けている」

Appleは米国時間の10日、iPod touchの販売を、在庫がなくなり次第終了すると発表した。約20年前に登場したiPodの音楽再生機能は、現在iPhoneなど、他の製品に機能として統合...

AV Watch


こんな終焉報道を聞くとは思わなかった…
コメント