自然観察系ぷち旅日記 うにまるが行く!!

遅咲きのなんちゃってトラベラーうにまるが再び動き始めます。薔薇と化石と砂漠を巡る、自然観察系旅日記です。

雷龍の王国!ブータン

2016-08-03 07:00:55 | ブータン
おはようございます!現在地、プナカ。
ブータンの冬の首都。今日は再びティンプーへ戻る予定。
リアルタイムの近況報告はこちら
Facebookページ:Unimaru Diary


さて、本日はブータンまでの道のりを!

バンコクでかとこちゃんと合流し、さあ、チェックインと思ったら、私たちが乗る飛行機DRUKAIRは搭乗2時間前近くになってもなかなかオーブンしない(¬_¬)



各社続々と緑色のゲートオープンのマークが出てるのに…。

こうして、ブログを書いている今となってはどうでもいいことなんですが、こういうこと一つ一つにドギマギするのが旅なんです。

結局1時間近く待ってチェックイン完了。しかも出国審査にやたら時間がかかり、広い空港をひたすら歩き、ゲートまで辿り着く頃にはほとんど時間切れ(^^;;

それでも最近プライオリティパスを取得したというかとこちゃんは、世界の空港ラウンジでも一、二を争うと言われているスワンナプームのロイヤルラウンジを見学に!

わたしは、超ダッシュで朝ごはん(笑)



アジアの香り〜。
そしていざ飛行機へ



尾翼に国旗を掲げたDrukair。Druk(ドゥルック)とはブータンの言語、ゾンガ語で「雷龍」のこと。ブータンの人々は自国のことを「ドルゥック・ユル(雷龍の王国)」と呼ぶそうです。かっこいいです。

機内では4時間の飛行にもかかわらず、2回も食事のサービスがありました。





しかもかとこちゃんからラウンジのお土産ももらってしまい…(笑)



ラウンジって、軽食とかコーヒーとか無料なんですって!!

それにしても食べ過ぎ(笑)

貧乏性のわたしは、ビニル袋にしまってお持ち帰り…←結局ブータンの食生活も豊かで食べる間がなかったけど(^^;;

飛行機は途中、インドのコルカタを経由。初めてのインドの風景はこれ(笑)



いつかちゃんと訪れたい…

そして、いよいよブータンへ





雲に隠された秘境。
険しい山並みの途中にポツリポツリと建つ家。

なんだか、想像よりも凄いんじゃないですかっ!!!!!

ここに来て一気にテンションア〜ップ⤴︎



!!!!!

なんかすごいとこ着きました
空港の建物からしてすごい



もう期待でワクワクの二人です。
でも、そろそろ時間なのでこの続きはまた明日〜!



それでは皆様、よい1日を♪



※※※※※※※※※※※※※※※※※
海外旅行ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッと押して応援いただけると嬉しいです∧( 'Θ' )∧

にほんブログ村

※※※※※※※※※※※※※※※※※

かとこ×うにまる旅スタート!!

2016-08-02 07:00:40 | ブータン
おはようございます!
現在地、ティンプー。ブータンの首都です。空の青と山の深さに感動しています。このあと絶景を眺めながらプナカへと向かう予定。
リアルタイムの近況報告はこちら
Facebookページ:Unimaru Diary


本日はバンコクまでの道のりについて。

成田に着いたら、自分が向かうNカウンターだけが、他の場所と違っていて驚きました∑(゚Д゚)



いきなり外へ誘導されるのかと思ったら、なんだかテラス席みたいな空間にきちんとしたカウンターがありました(笑)





無事搭乗手続きを終え、いざ出国手続きへ。



こちらも混雑もなく、すぐに終了。そのあとゲートの遠いこと(^^;;

でも途中に日本文化体験コーナーとかあって面白かったです。



残念ながら、わたしが通りかかったときにはすでに終了時刻でしたが。ラストの体験者と思われる外国人の方が、多色刷りの富士山の版画を嬉しそうに抱えてました。A4版のクリアフォルダーに入ってました。これが無料とは素晴らしい!!!
やりたかったなー(T_T)

さて、ブータンへの日本からの直行便はありません。今回はタイ、バンコク経由。

バンコクまでは格安航空券を利用。
エアアジア、成田⇄ドムンアン(バンコク)が燃料費込みで5万円くらい。

LCCがなんで安いかについては、前に調べてみたんですが
え?セブまで1000円?〜LCCの話〜

要するに安くするために8つの理由があるようです。(残念ながら現在はセブの1000円チケットは終了してます)


【1】使用機種の統一
【2】座席数を多くする
【3】機内設備を簡素にする
【4】無料サービスの廃止や縮小
【5】駐機時間の短縮
【6】ネット予約を中心に
【7】人気の空港を避ける
【8】採算の合う路線だけ


ここで注目が【5】駐機時間が短い。
これって、一箇所で遅れると、次々遅延の連鎖反応が出るってこと。

そんなわけで、今回も「搭乗が少し遅れます」ってアナウンスがあったのでドキドキしたのですが、わりと時間通りに出発しました。



ドンムアン空港1:00am,。24時間オープンで、真夜中着でしたが、適度に人もいていい感じ。待合用の座席も広く、気づけばちょっと横になっちゃってました(笑)





自分の荷物は頭に敷いたり、足をかけたり…。安全そうな場所でしたが、盗難防止は抜かりなく。さすがに熟睡こそしませんでしたが、3時間ほど横になって、かなり疲れがとれました。飛行機でも6時間、ほぼ熟睡でしたけど(笑)

それでもやっぱり眠いので、お一人様で夜明けのコーヒー。





ガパオライス95バーツ!
さすがに早朝すぎるので、とりあえずコーヒーだけ。空港価格130バーツ。

ドンムアン空港からスワンナプーム空港へ始発のシャトルバスで移動します。40km近くある二つの空港を無料で運んでくれるなんて、素晴らしい国です。



シャトルバスに乗るにはパスポートとスワンナプーム発の航空券の提示が必要。チェックが終わると手にスタンプを押してくれます。テーマパークの再入場みたい





バスの中は荷物置き場も広くて快適でした。5時に出発して、6時前に到着!!





そして、いよいよ
かとこちゃんと再開
(≧∇≦)



…と思ったら、すでに写真に写り込んでました(笑)



さあ、かとこ×うにまる旅が始まりますよーーー!



次回はティンプーへの移動のお話です。


それでは皆様、よい1日を♪


海外旅行ランキングに登録しました。
応援してもいいよという方、下のバナーをポチッとお願いします∧( 'Θ' )∧

にほんブログ村