お久しぶりです。現在地チェンマイ。昨日無事にフットリフレクソロジー4日間コースを修了。晴れて認定証をいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/5df00a52a890234924d72eff3113b056.jpg)
リアルタイム情報はFacebookページで確認できます。
→ unimaru diary
本日からぼちぼちと旅の様子を紹介していきたいと思います。
まずは、2018.8.1の日記から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/305baa840bb50905d80b459d24194ff6.jpg)
成田空港より出発。まずはバンコクへ。
今回はかなりコンパクトに荷物をまとめ、なんと32Lザックひとつ。うにまる海外旅行史上初の快挙╰(*´︶`*)╯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/b49944a96f02d81d03887d9d71fcfbbd.jpg)
※写真はイメージです(笑)
手荷物を預けないでもいけるかと思ったのですが、シャンプーや日焼け止めなどの液体があるため、残念ながら機内持ち込みを断念_| ̄|○
そういうのは現地で買うことにすればよかったです。
さて、今回はタイ、ドンムアン空港で乗り継ぎ。
空港のWi-Fi事情がよくてありがたいです。旅行者に優しい国だー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/9d33aa41e6ffd75a49efa20ac7b5271b.jpg)
airportってついている2つのWi-Fiは、名前とパスポートNO.を登録すれば無料で使えます。
そして、ラウンジ!
プライオリティパスのありがたさを噛み締めました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/74e853d4ca084d98bffd94395a09a8d8.jpg)
ミラクルラウンジ
ネットで調べると、評判はそれほど良くもないのですが、成田からほとんど飲まず食わずで7時間飛行機に乗っていた身にとって、のんびりと過ごせるここは天国!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/14/9c48fea133648e49493da5b3e4f7616a.jpg)
国内線乗り場なのにシャワーも無料で使えるなんて、すごくないですか?
それにフードメニューの品揃え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/c3c738f37a5df72a3d9f78147d0c2a6a.jpg)
飲み物もビールもジュースも各種ありました。チェンマイ便まで2時間以上時間があったのですが、調べ物とかしていたらあっという間で、むしろもっといたかったです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a4/4768f3ea49ae95b73d510e2d23531e66.jpg)
夕暮れの空へ
バンコク市街の密集感がすごい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/6787196222ea151f1931fa91754272d6.jpg)
日も暮れた頃チェンマイに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/ffc5579e6021a71d5f77466e5d35537f.jpg)
空港へはマッサージスクールのバスがお出迎え。いわゆるソンテウという乗り合いタクシーと同じやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/ffd4a73f6d451770745cf5cf511f2572.jpg)
テンション上がります。
というわけで、いよいよ始まるタイ・ラオス旅2018。よろしくお願いします。
【備忘録的今回の持ち物】
①衣類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/9b648c097c05347e1de3ff434ed912e9.jpg)
ひとまとめにして100均の袋にいれておくと、宿で取り出しやすい。洗濯ネットも活躍予定。
②お風呂&洗濯セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/23d0ac0a2123fc0af33b75010e56e630.jpg)
こちらはメッシュバッグ(これは無印で買いました)へ。こうしておくと、宿での持ち運びや保管に便利。
③IC関係
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/17812348ba983acc9f96c7ca652ca11f.jpg)
これは私の荷物の中ではパスポート&現金に次ぐ貴重品。手提げポーチに入れ、基本的に持ち歩き。一つになっていると空港でも楽です♪
今回はiPad、型落ちiPhone(音楽用)、iPhone、充電池×2、イヤフォン、プラグ変換器、3つ口電源プラグ、充電用コードなど
細かいもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/20/59bf3036148a52bd6294a4316ef834ad.jpg)
左上:雨具
左中:ティッシュ、薬と体温計、メモ帳代わりの千代紙(いざという時は折り紙外交)
左下:ダイヤルキー、腰巻ベルト、スマホ用防水ホルダー
右上:便利グッズポーチ
右中:ガイドブック、筆記具
右下:ビーサン(シャワーが汚い時用)
あと空港対策として、液体はひとまとめにしてジップロックへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/903b08484c6268fe28ba1129dd3f92c6.jpg)
保安検査が終わったら雑巾がわりの布でくるんでからビニールに入れると、溢れても安心です
それと、機内は冷えるので羽織るものを忘れずに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/f259944c8529aab168c13c4f61086967.jpg)
特にLC Cはブランケットは有料なので注意が必要。今回も寒かったですが、長袖と靴下着用、大判のストールで快適でした!
今日も1日お疲れ様♪
明日もいい日になりますように
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
※※※※※※※※※※※※※※※※※
海外旅行ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッと押して応援いただけると嬉しいです∧( 'Θ' )∧
にほんブログ村
※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/5df00a52a890234924d72eff3113b056.jpg)
リアルタイム情報はFacebookページで確認できます。
→ unimaru diary
本日からぼちぼちと旅の様子を紹介していきたいと思います。
まずは、2018.8.1の日記から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/305baa840bb50905d80b459d24194ff6.jpg)
成田空港より出発。まずはバンコクへ。
今回はかなりコンパクトに荷物をまとめ、なんと32Lザックひとつ。うにまる海外旅行史上初の快挙╰(*´︶`*)╯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/b49944a96f02d81d03887d9d71fcfbbd.jpg)
※写真はイメージです(笑)
手荷物を預けないでもいけるかと思ったのですが、シャンプーや日焼け止めなどの液体があるため、残念ながら機内持ち込みを断念_| ̄|○
そういうのは現地で買うことにすればよかったです。
さて、今回はタイ、ドンムアン空港で乗り継ぎ。
空港のWi-Fi事情がよくてありがたいです。旅行者に優しい国だー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/9d33aa41e6ffd75a49efa20ac7b5271b.jpg)
airportってついている2つのWi-Fiは、名前とパスポートNO.を登録すれば無料で使えます。
そして、ラウンジ!
プライオリティパスのありがたさを噛み締めました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/74e853d4ca084d98bffd94395a09a8d8.jpg)
ミラクルラウンジ
ネットで調べると、評判はそれほど良くもないのですが、成田からほとんど飲まず食わずで7時間飛行機に乗っていた身にとって、のんびりと過ごせるここは天国!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/14/9c48fea133648e49493da5b3e4f7616a.jpg)
国内線乗り場なのにシャワーも無料で使えるなんて、すごくないですか?
それにフードメニューの品揃え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/c3c738f37a5df72a3d9f78147d0c2a6a.jpg)
飲み物もビールもジュースも各種ありました。チェンマイ便まで2時間以上時間があったのですが、調べ物とかしていたらあっという間で、むしろもっといたかったです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a4/4768f3ea49ae95b73d510e2d23531e66.jpg)
夕暮れの空へ
バンコク市街の密集感がすごい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/6787196222ea151f1931fa91754272d6.jpg)
日も暮れた頃チェンマイに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/ffc5579e6021a71d5f77466e5d35537f.jpg)
空港へはマッサージスクールのバスがお出迎え。いわゆるソンテウという乗り合いタクシーと同じやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/ffd4a73f6d451770745cf5cf511f2572.jpg)
テンション上がります。
というわけで、いよいよ始まるタイ・ラオス旅2018。よろしくお願いします。
【備忘録的今回の持ち物】
①衣類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/9b648c097c05347e1de3ff434ed912e9.jpg)
ひとまとめにして100均の袋にいれておくと、宿で取り出しやすい。洗濯ネットも活躍予定。
②お風呂&洗濯セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/23d0ac0a2123fc0af33b75010e56e630.jpg)
こちらはメッシュバッグ(これは無印で買いました)へ。こうしておくと、宿での持ち運びや保管に便利。
③IC関係
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/17812348ba983acc9f96c7ca652ca11f.jpg)
これは私の荷物の中ではパスポート&現金に次ぐ貴重品。手提げポーチに入れ、基本的に持ち歩き。一つになっていると空港でも楽です♪
今回はiPad、型落ちiPhone(音楽用)、iPhone、充電池×2、イヤフォン、プラグ変換器、3つ口電源プラグ、充電用コードなど
細かいもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/20/59bf3036148a52bd6294a4316ef834ad.jpg)
左上:雨具
左中:ティッシュ、薬と体温計、メモ帳代わりの千代紙(いざという時は折り紙外交)
左下:ダイヤルキー、腰巻ベルト、スマホ用防水ホルダー
右上:便利グッズポーチ
右中:ガイドブック、筆記具
右下:ビーサン(シャワーが汚い時用)
あと空港対策として、液体はひとまとめにしてジップロックへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/903b08484c6268fe28ba1129dd3f92c6.jpg)
保安検査が終わったら雑巾がわりの布でくるんでからビニールに入れると、溢れても安心です
それと、機内は冷えるので羽織るものを忘れずに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/f259944c8529aab168c13c4f61086967.jpg)
特にLC Cはブランケットは有料なので注意が必要。今回も寒かったですが、長袖と靴下着用、大判のストールで快適でした!
今日も1日お疲れ様♪
明日もいい日になりますように
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
※※※※※※※※※※※※※※※※※
海外旅行ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッと押して応援いただけると嬉しいです∧( 'Θ' )∧
![](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
※※※※※※※※※※※※※※※※※