![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/bac1e1e9b57d4311adbd309e55841f81.jpg)
昨日セレブが出ていたTV番組で、
洗顔フォームにハチミツを混ぜて洗うと、
ぷるぷる、すべすべになるってやってた。
んで、今日は8月3日でハチミツの日なんだって。
キッチンに白く固まってしまったハチミツの瓶を、
湯煎で溶かして全身マッサージに使用してみた。
顔に塗ってしばらく置いたら、ピーリング効果が出て、
ぽろぽろと古い角質が取れる感じ。
ボディソープを後で泡立ててハチミツを包み込む感じで。
お湯で流すと、しっとりすべすべ。
全身からちょっと甘い香りがするような感じ。
これお勧めかも。(≧∇≦)
ハチミツには殺菌力と保湿力があるそうで。
ハネムーン(蜜月)の語源は、
古代ゲルマン民族が結婚した後、
1ヶ月間ハチミツを飲むという習慣から来てるらしい。
蜂蜜にそんな効果があったとは?
やはり自然の中で、作られたものは、体にいい効果があるもんですね。久しぶりにトーストに蜂蜜塗ってみよう。
早速、蜂蜜買ってこなきゃ~
確かに「ローヤルゼリー」とか飲んでると、お肌プルンプルンになりそうな感じがするから、塗っても効果ありそうですよね!!!!
てか、ハネムーンてそういう意味だったんだ。
てっきり結婚したてで、「LOVE
で、あまーーーい生活をしてるからかと思ってましたー!
なんとなく贅沢なイメージが
私なら、湯煎で溶かし飲んでしまいますね。
ローヤルゼリーは、飲んでも塗っても効果ありそう。
牛乳風呂・日本酒風呂・ハーブ風呂(柚湯等含)・花風呂…
精神と肉体両方に作用する特殊風呂(特殊浴場ぢゃないよ)は、
日本だけじゃないのがおもろいね( ̄▽ ̄)
でも、入浴の習慣でイチバン上等なのは日本人だと思うなぁ。
日本酒風呂は勿体無いと思うが、蜂蜜はちっとも勿体無いと思わん(≧▽≦)
国産のは高くてなかなかだけど、輸入蜂蜜は安いよね。
あ、そーそー。随分前にO様のボーリングタワーがなくなったんだが、
温泉が湧いたかどーかは、いまだ確認しとらんのです。
確認に行く?( ̄▽ ̄)
昨日夜仕事帰りの姉がうちに寄ったので、
ハチミツ洗顔とマッサージの話をしたのね。
両手の甲を触って、
「なにこれ!しっとりしてる」って驚いてた。
継続すれば効果UPかも。
★ジイ
ミツバチは無農薬の花を選んで蜜を採取してくるそうで。
胃腸にも良い効果があるらしいよ。
★夢さん
ローヤルゼリーは更に効果ありそうね。
プロポリス(蜜蝋)は薬っぽくて苦手だったなぁ。
ソフトカプセルなら飲みやすいんだけどね。
★みけちゃん
湯煎で溶かして飲んでも効果はあるみたい。
アイスティーとか、飲み物の甘味料として使用するのもいいかな。
肌に直接塗るって発想が無かったから、
かなり衝撃だったよ。
★りゃくちゃ
りんご、みかん、ゆずなどの果物系は爽やか湯。
ハチミツを入れる入浴法があるらしいよ。
全身しっとりするんだろうなぁ。
業務用のスーパーで1kgが500円くらい。
やっぱ中国産だった。
O様のサイトみてきたら、掘削が終わって、
秋ぐらいに温泉利用できるようになるって。
岩盤浴もできたんだってのが興味ある~。
O様オフいいねぇ~。(≧∇≦)