見出し画像

子ども2人不登校でした

毒子、ニセ電話詐欺に遭う

毒子がカード詐欺に遭った。

以下、毒子から聞いた話

まず、高島屋と名乗る電話があり

「お宅さまの偽造カードで20万円の時計を購入されていました。詐欺と分かり犯人も捕まりました」

「他にも被害があると思われるので、至急、銀行保険協会へ電話してください」と言われ、慌てて教えられた番号に電話をした。

すると別の人物が
「今回は被害を未然に防げて本当によかったですね。しかし、また偽造カードを作られる可能性があります。個人情報が漏れているので、銀行のカードも停止します。警察にも連絡してあります。今ちょうど部下が近くにいるのでそちらに伺います」と。

しばらくして男が訪問し、銀行のキャッシュカードを全部持ってくるように言われ

「5日後に警察がキャッシュカードを引き取りに来ます。封筒に入れるので、それまで保管しておいてください」

「暗証番号をこちらで変えますので教えてください」と言われ、教えてしまったと😰

封筒は警察が引き取りに来るまで絶対に開けないでください」と言われたと。

毒子、疑問にも思わなかったらしい。

その後、昼ご飯を食べに二階から降りて来た友蔵に毒子がその話をしたら

友蔵が「それは詐欺だ!お前は騙されている!」と。

そこで初めてハッと気づいた毒子が、「絶対に開けてはいけない」と言われた、キャッシュカードが入っているはずの封筒を開けてみたら

なんと、キャッシュカードの代わりにトランプが数枚入っていたと言う😱

どうやら印鑑を持って来るように言われて毒子が場を離れた隙に、封筒をすり替えられたらしい。

すぐに警察に電話して、銀行にカード停止の電話をした。

渡したキャッシュカードは全部で4枚💧

すでに1行から50万円引き落とされていたと言う。

友蔵に詐欺だと指摘されなかったら、5日間かけて50万円ずつ4つの銀行から引き出されていたかと思うとゾッとする🥶

いつも他人のことを小バカにしている毒子が、こんなバカだったとは…

冷静に考えれば、暗証番号を聞かれたり、キャッシュカードを持って来るように言われるなんて詐欺に決まっているのに。

とにかく物凄く親切だったので、すっかり信用してしまったと言う。

分かっているつもりでも、いざとなったら騙されてしまうものかも知れない。

私も気をつけよう。



あの毒子が落ち込んでいる

いつも馬鹿にしている友蔵から詐欺だと指摘され

プライドはズタボロだろう。

これを機に日頃の態度を反省して、友蔵に優しく接して欲しいものだが…




皆さんも気をつけてくださいね‼️


コメント一覧

uparin
@rin082209221107 りんさん
コメントありがとうございます。
本人もまさか自分が騙されるとは思ってもみなかったと言っています。
そういうもんですよね。
かなりショックを受けて落ち込んでいます。人間不信になりますよね
uparin
@tochika とちかさんのお父様、キャッシュカードを持たないのは正解です。
毒子は友蔵が信用できないからと、友蔵の通帳とカードを管理していますが、今回友蔵名義のカードも渡してしまい、口座番号まで教えてしまいました。
友蔵は怒り心頭です。
uparin
@tochika とちかさん
コメントありがとうございます。
よく聞いたら被害額が昨日の時点で確認できたのが50万円というだけで、もっと引き出されていることがわかりました。
総額はまだわかりませんが最高200万円の被害の可能性があります。
今日一緒に警察に被害届を出しに行きました。供述調書の内容を確認すると、怪しいと思うポイントが満載なのに全く疑いもせず、すっかり騙されているのに呆れてしまいました。やはり歳を取って判断能力が落ちているのだと思います。
本人はかなり演技がうまかったと言い訳していましたが、詐欺ってそういうものですね。
警察安全課の人から、今後似たような被害をなくすため、匿名で新聞の取材に協力することはできますか?というアンケートに、毒子は「もう思い出したくないから取材なんて受けたくない。今は他の人のことなんか考えられない」と答えていました。
もともと自分のことしか考えられない人間ですけどね…。かなり落ち込んでいます。
rin082209221107
大変だったね。
まさか 自分の身近に 起こるなんて。
お母様も かなり気落ちしていることでしょうね。しっかりしている方だから 尚更。
親切そうで 実は悪い人。人間不信になってしまいそう。
tochika
uparinさん、こんにちは。
まさか身内が詐欺被害に遭うとは...
最近の受け子と呼ばれる訪問者は
「若くそこそこイケメンで、態度や言葉遣いも誠実でいい人」の演技(?)が抜群のようです。
この演技や巧みな話の流れから、お年寄りはすっかり信用してしまい騙されやすい。
NHK夕方のニュース途中で、連日「STOP詐欺被害」の放送をするのは、一向に特殊詐欺事件が減らないからなのでしょうね。
毒子さま、4つの通帳&4枚のキャッシュカードさらに現金引き出され...とはショックですね。(通帳4つって管理するのも大変?)騙し取られるってトラウマになりそう。

ウチの父親も騙されやすいだろうなぁ...
かなりボケ入ってきていますし。
受け子が女子ならイチコロですよ(>_<)

ただ、父親はキャッシュカードを持っていないのが僅かな救いかも?人生で一度もキャッシュカードを持ったことが無いという、今時は珍しい「絶滅危惧種」ですから(^^♪
まぁ自分の誕生日を忘れるぐらいだから、暗証番号も覚えられないでしょうけど(#^.^#)
uparin
レイさん
コメントありがとうございます。
フィッシングメール、毎日たくさん来ます。世の中は詐欺まるけです。
老人がコツコツ貯めたお金を騙し取るなんて、本当に許せないです。
ああ、腹立たしい。
皆さんにも気をつけて欲しいという想いで記事にしました。
Lei
こんばんは。
私も昔に、絶対怪しい請求のハガキが来て、思わず電話してしまった事がありました。しかも実家から。。でも何事もなかったのですが。
今でも、怪しいメールは、しょっちゅう来ます。
こうやって、人を騙そうとする人って何なんでしょうね。何が人を狂わせるんだろうか。許せません。
uparin
マリさん
コメントありがとうございます。
本当に腹立たしいです。
テレビでよくやってる手口ですよね〜
こんなのに騙されるなんて、しっかりしているように見えても歳取って判断力が低下しているんだなぁと実感しました😣
明日警察に被害届を出すのに同行することになりました。
ハァ〜
ため息がでます😮‍💨
25253674
こんばんは。
悔しいですね…
先日 テレビでやっていた詐欺手口そのもので びっくりしました。
冷静に考えたら 封筒を開けずに…なんて
怪しい話だけど、当事者になると
惑わされてしまうものなのかもしれないですよね…
本当 悔しいな…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「毒子と友蔵」カテゴリーもっと見る