goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

子ども2人不登校でした

人生初の大腸内視鏡検査

大腸がん検診の便潜血が陽性になり

人生初の大腸内視鏡検査を受けた。 

予約の時に鎮静剤を使うかどうか聞かれて、1日車の運転ができないと言われたので使わないことにした。

今日、検査当日。

朝から下剤の液体を飲むのが想像以上にキツかった!!

だんだん悪阻の時のような吐き気がしてきて

指先が真っ青になって感覚がなくなり

クリニックに電話しようかどうしようか迷いながら

でもせっかくここまで飲んだのに中止になったり嫌だと思って

我慢して飲んだ。

クリニックの指示書には必ず一本半以上飲むように書いてあったけれど

一本で断念。

便が透明になったからもういいやろ!と勝手な判断でやめた。

自分で運転していくつもりだったけど

気分が悪くて運転もヤバそうだったので

ニイト君に送り迎えを頼んだ。

車の運転しないから鎮静剤使ってもらえるかなと思って聞いたら

前日までに言わないとダメなんだって。

で、予定通り鎮静剤なし

少々痛かったけど

思ったほどではなく

前処置の下剤を飲む方が余程キツかった。

検査の結果、ポリープが2個あり

焼いて取ってもらった。

内視鏡検査自体はまた受けてもいいけど

あの下剤をまた飲むのは嫌だなぁ

本当に気分が悪くて、吐きそうで、しんどかった😭

でもニイト君に送り迎えしてもらえて心強かったよ〜



コメント一覧

uparin
レイさん
私も生理がもうすぐあがるはず…と思っていたけどなかなかあがらず、人それぞれだからね〜。
リュープリン打ってた時は生理が来なくて楽だったけど、骨粗鬆症の副作用があると言われ、それも心配だし、お金もかかるし…。飲み薬では完全に止まらなくて、ちょろちょろずっと出血が続いたし…大変だったなぁ。
今はそんな悩みから解放されてとっても楽よ〜(^^)
Lei
uparinさん、若くないですよー。
本当は、スッキリ取っちゃいたいんだけどね。頻尿も治りそうだし。お恥ずかしいけど子宮を圧迫して尿漏れもしちゃうの。
リュープリンは一回だけ打ったわ。
そろそろ生理も上がるはずって思ってるんだけど、、生理がくるたびに、ガッカリしてます。
検査、結果が怖くて、なかなか行けないのよね。
uparin
レイさん
こんばんは♪
レイさんはまだお若いから、これからですよね。私もいつかはやらないといけないんだろうなぁー、嫌だなぁと思っていましたが、ついに…。下剤がこんなに大変とは思わなかった。

ニイト君、体調悪そうにしてたら送ってくれました。行きは余裕なかったけど、帰りはちょっとドライブ気分🚗^_^

レイさん、筋腫9.6cmって、すごく大きいのでは。貧血とか生理痛とか大丈夫?
私は出血がひどくてリュープリンという注射を打ったり生理を止める薬を飲んだりしていたわ。もう過去のことだけど。
Lei
こんばんは!
私は、まだ一度も受けていません。
よくお尻が切れるから、絶対引っかかって、内視鏡検査になるだろうと思って。
私も下剤を飲むのが嫌で出来ないでいます。昔、全身麻酔するからと、1リットル?の何かを飲ませられたけど、どうしても飲みきれなかった記憶が、、、
下剤さえなければ、受けてもいいんだけど。。胃カメラも最初の病院では入っていかなくて断念。別病院で麻酔して受けました。やはりポリープがいくつかありました。その時、どうしたんだろ。そのままな気が、、、💧
それっきり、20年以上受けてません。ダメですよね。
ニイトくん、送り迎え、優しいですね^_^
ちょっとドライブ気分だったりして。

私は、筋腫が9.6センチに成長してました。。💧
uparin
@tochika とちかさん
貴重な体験談をありがとうございました。
肛門の注射なんて、めちゃくちゃ痛そうです>_<
2週間も出血が続くとは、大変ですね。何食わぬ顔でお仕事、さすがです。

大腸内視鏡は大変なのでちょっと…という気持ちはよく分かります。
でも高校時代の友人2人に聞いたら2人とも経験者だったし、ここのブロガーさん達もやってる方が多くて意外でした。
皆さん普通にやってらっしゃるのね、と。

とちかさんも早期発見早期治療、お互い気をつけましょう!
tochika
uparinさん、こんばんは。
大腸内視鏡お疲れ様でした。
鮮血+できちんと内視鏡を受けられるuparinさんは立派です。

結構、大腸内視鏡はちょっと...と受けない方って多いです。
私の母は拒んで数年が経過し、大腸がんで亡くなりました。

私自身は40代の頃に痔核が出来てしまい、直腸の内視鏡で切除手術を受けました。

ちょっとリアルな話ですが...
肛門に円を描くように麻酔の注射を5〜6本打たれました。
これが激痛!!叫びたくなるぐらいの痛みです。
麻酔が効いてきたら、全く感覚は無くなり...いつの間か終わりました。

日帰り手術でしたが。2週間ほど肛門からの出血が止まらずに
尻にティッシュやバンドエイドを貼り付け、何食わぬ顔で仕事をしていました。ちょっと懐かしい。
(職場の誰にも内緒で、よそのクリニックで受けました)

早期発見早期治療、大切ですね。
uparin
@lovelovekirara りぼんさん
リンクありがとうございます。詳しく分かりました。大腸カメラの下剤、私が飲んだ物とは違います。私のはサルプレップという商品名で、水に希釈せず原液で少しずつ飲んで、その後二倍量の水を飲むのを繰り返す、というものでした。
次にやるなら違う下剤を希望しようと思います。(選択できるなら)
lovelovekirara
こんにちは。
大腸カメラ、大変でしたね。

私は、今年、初めて受けました。
https://blog.goo.ne.jp/lovelovekirara/e/b386ce8ccb7c5cd1680fb3386e333d2c
鎮静剤ありだったので、楽でした。下剤の味も、大丈夫でしたよ。
下剤も色々種類があるのかな?
uparin
ジューンさん
コメントありがとうございます。
下剤2回目のほうが楽だったんですね。
そう聞くと少し安心できます。下剤の種類によって違うのかも知れないし。
次は違う下剤はだといいけど…
どうなんだろう。
同じ病院だと同じこと下剤になりそうな気がします。
uparin
@makkoro88 マッコロさん
深夜にコメントありがとうございます。
癒着で激痛とは!!
それは大変でしたね😭
注腸検査も大変そうですが、内視鏡じゃないとポリープ取れないですしね…
幼少期の手術の影響が後々まで残るとは。
今回健康のありがたみがよく分かりました。
ジューン
おはようございます。下剤が辛いですよね。私は二回も飲みましま。また、麻酔したこともあり、楽!でした。ないときは、私は辛かったです。下剤二回目は一回目よりすごく楽でした!
makkoro88
深夜にこんばんは。
いま1時14分です・・・

大腸内視鏡1回だけしました💦
私は下剤は平気でしたが、幼少期の手術跡が癒着してて大変でした。
手術箇所に差し掛かった途端、激痛!
麻酔を追加しても激痛!
最後はドクターストップになりました~~
(別日に注腸検査で内視鏡が入らなかった部分を撮影しました)

大腸内視鏡だとそのままポリープを取れるのが良いですね。
私はもう注腸検査もしたくないなぁって、、、今に至ります。

検査おつかれさまでしたm(__)m
uparin
@minami-hime みなみさん
そうですか。下剤に色々種類があるのですね。味は不味くなかったんですけど。
一番びっくりしたのは指が真っ青になったことで、ファンヒーターで手を温めてさすっていたら治りましたが、このまま飲み続けていいのかなあと不安になりました。
その場でポリープを取ってもらえたのはよかったです。
uparin
@franny0330 zooeyさんもですか!
私だけじゃなくて安心しました。
友人2人に聞いたら2人とも下剤はただ便が出るだけで、特にしんどくなかったと言ってて。
私は4分の3くらい我慢して飲んだけれど「これ以上は無理!」と思って勝手にやめました。便が残ってたらどうしようと心配したけど、大丈夫でした。
ポリープがあったから今後定期的にやらないといけないと思うと憂鬱です。
minami-hime
私は便潜血が出易くて4回受けましたが、痛かった事はありません。
意識ははっきりしていたので、鎮静剤は軽かったと思いますが…

下剤は種類があり、私は4回目の検査の下剤の味が合わなくて気持ちが悪くなりました。
ネットで「大腸内視鏡検査 下剤 種類」と検索すると、いろいろありますよ。

でも一番は、その場でポリープを取ってもらえてよかったですね!
franny0330
そうなんですよ。
大腸カメラ、それ自体は痛くも痒くもない(軽い麻酔を使ったと思います)のですが
2ℓの下剤を飲むのがとーっても辛い。
私も最後の方は吐きそうになりながら飲みました。
息子君に送って貰えてよかったですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る