子ども2人不登校でした

考えすぎる世界

 

 

次男がYouTubeの動画を作るために新しいパソコンが欲しいと言い出し

 
買ってあげていいものかどうか悩み

以前このブログで紹介した本
 
不登校 ひきこもり こころの道案内
ー今日からできる具体的対応法ー
金馬宗昭著  
 
を読み返してみた。
 
↓過去のブログ
 
本書では不登校やひきこもりの段階を
 
赤信号、黄信号、青信号に分けて解説。
 
次男は去年の秋には黄信号にいたと思うが
 
鬱状態になり赤信号に戻ったんだと思う。
 
この本には、赤信号にいる子が何かが欲しいと急に言ってきたら、
 
ここは「お金のかけどころ」と書いてある。
 
しかし、親のお金で自由にさせるのは赤信号の時の期間限定とも書いてある。
 
赤信号は
 
『考え過ぎる世界』であり
 
そこにいる子は『理論武装』し
 
『一発逆転』を夢見る。
 
以下「」は本文そのまま引用
 
「一発逆転は実現不可能なことがほとんどで普通にチャレンジさせると失敗に終わります。考え過ぎる世界では失敗を糧にできないので、さらに長期化します。でも大切にしたいのはチャレンジをしようという気持ちです。(中略)一発逆転を言って少しずつ行動するのは良いのです。それがきっかけで黄信号に動くこともあります。」
 
次男はYouTubeで一発逆転を狙っている。
 
それを否定してはいけない。
 
チャレンジするのは良いことだ。
 
 
しかし夫と長男は冷ややかな目で見ている。
 
昨日は長男が帰ってきて、次男に
 
「YouTubeやるのはいいけど、期限を決めろ」
 
「半年以内に成果が出なければ他の道を考えろ」と言っていた。
 
「出来ないのを病気のせいにするなよ」とも。手厳しい。
 
次男も色々考えてはいるんだけども
 
なにせ『考え過ぎる世界』にいるから
 
社会と関わっていないので現実味がない。
 
YouTubeで一攫千金なんて、ほぼ『妄想の世界』だけど
 
母は否定せず
 
見守ろう
 
それをきっかけに外に出てくれる日が来るかも知れない。
 
現に、ネタ探しのために図書館で本を借りるようになったし
 
希望は捨てない
 
 
以前のブログ記事にも書きましたが
 
著者の金馬宗昭さんは47歳の若さでくも膜下出血のため逝去されました。
 
この本を書いていただいて、本当にありがとうございました。
 
心からご冥福をお祈りします✨
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る