見出し画像

子ども2人不登校でした

長男の彼女とニイト君と会食

すっかりブログを放置している今日この頃

ニイト君がどうしているかと、心配してくださっている方も中にはいるかも知れないので
久々に更新

ニイト君は元気です

今日は、長男の彼女とニイト君の初顔合わせで、私も含めて4人で会食した。

ニートの親族がいると結婚に響くのでは…という心配があったのだが

問題なさそうな感じで、一安心。


最近のニイト君は語学留学したいと言って、自分で下調べして、準備で忙しそうに過ごしている。

長男の彼女も留学経験があって、体験談を話してくれて、

楽しい時間が過ごせてよかったよかった

来月には彼女のご両親と顔合わせの予定

ニイト君が少なくとも引きこもりじゃなくなったので、気分的に、よい

同じニートでも、引きこもりと引きこもりじゃないのとでは、親にとっては全然違う。

社会から見たら同じかも知れないけど😅







コメント一覧

uparin
@rin082209221107 りんさん
私も言っちゃうと思うわ。
三男君の頑張りを認めて欲しいよね。
ママ友さんの驚いた顔が目に浮かぶわ^_^
引きこもりだと思っていたなら尚更!!
rin082209221107
uparinさん こんばんは。
言うつもりはなかったのに、ついつい言っちゃったのよね。「国立大学に行ってるのよ。」って。
やっぱり、言っちゃうよね~。
なんだかね~三男も頑張ったことを認めてほしくて。
もう、引きこもりじゃないのよって。
  
uparin
@rin082209221107 りんさん
そうなのね。
ママ友さん、三男君が国立大学に入ったと聞いて、さぞかし驚いたことでしょうね。
うちの子達も同級生からどう思われてるんだろうって思っちゃうわ。
rin082209221107
uparinさん こんにちは。
ママ友さんは、三男の同級生ママさんですが、話したのが、本当に久しぶりだったので、
三男は、ずっと引きこもっていると思っていたようでした。
だから、あの言葉も、そのままの意味。
前に「やっと」がつく感じ。

悪気は無いんだろうけど、言葉の使い方、私も気をつけようと思ったわ。
uparin
@rin082209221107 りんさん
お久しぶりです。
長男は彼女のおかげでなんとか仕事をドロップアウトせずに頑張れている感じです。本当にありがたい存在だわ。
ニイト君、語学留学行くって言ってるけど、夫に言わせると語学留学なんて遊びだって。大学行かなきゃしょうがないって。
でも引きこもられるよりはずっといいわよね〜。お金はかかるけど。

ママ友さんの言葉、複雑ね。
「家から出られたのね」→「下宿されたのね」という意味だったのかも?
言葉の使い方って難しいね。
uparin
レイさん
うちもバイトする気は全然なし。
お金のありがたみをわかって欲しいものだわ。本当に今までいくらお金を無駄にしたか、総額を計算して突き付けたくなるときがあるのよ。まぁ、やらないけどさぁ…
うちも免許取得も途中で止まっちゃって、なんとか取れたけどヒヤヒヤしたわ
rin082209221107
お久しぶりです✨ 
お兄ちゃんは、素敵な彼女さんがいて、羨ましいわ。
彼女さんのご両親とも顔合わせと、トントンと話が進みそうね~。
ニイトくんも 語学留学って目標を見つけたのね。
視野が広がるわね~。行かせてあげてほしいな。
まだ、21歳なんだから。これからよ~。
「こもりびと」を脱出したんだね。
我が家の三男も大学生になったのよって、久しぶりのママ友に話したら、「そう、家から出れたのね。」って言われて、そっかぁ、三男って、ずっと家に引きこもってるって思われてるんだーと。なんか複雑な気持ちになったわ。
Lei
ウチの息子も、お金がいくらでもあるとまでは思ってないだろうけど、何十万の授業料、何十万の教習所代、脱毛代くらいあるだろうって思ってると思う。この秋だけで、100くらい出るって言っても(専門は2分割にして)ピンと来てないんじゃないかな。推し活にお金が足りず、、だからみんなバイトするのか、、って言っても、どうやってバイトするのか分からないし、出来ないとか言うし。病院とかの予約もやり方分からないとか嫌だって言うわよ。
何でもやってあげちゃったのが間違い。世間知らずな子になってしまったわ。
専門も2年通いきって、免許取得までいくのか、、、取得してくれなきゃ困るわ。
uparin
@makkoro88 マッコロさん
コメントありがとうございます。
海外に行ってみて、英語が話せるようになりたいと思ったようです。
IELTSという英語の試験を受けたいと言って、Amazonで本を買って欲しいと言われましたが、今までヤルヤル詐欺に騙されてどれだけ無駄金を使ったか分からないので、どうせまた口先だけだろうと思っています。
しかしいつも騙されてかすかな望みを持ってしまう、バカな私😢。
せめて新品の本を買うのはやめて、メルカリで探して中古本を見つけて買いました。

うちも皮膚科、眼科、メンタルクリニックは自分で予約して1人で行きます。
21歳だから当たり前なんですけど、引きこもりの時はそれさえできなかったから…。
お互い気長に見守るしかないですね。
本当に普通に大学に行ったり働いたりしている子達が羨ましい。
でもそれぞれ皆さん大なり小なりの悩みは抱えているんでしょうけど。
うちは年が5つ離れた兄弟で、一緒に遊んだりすることもなく、一人っ子が2人いるような感覚でした。
大人になって助け合ってくれるといいんだけど…なんとも言えません。
uparin
レイさん
こんにちは😃
コメントありがとうございます。
ニイト君、今は自信がついたみたいですが、軽躁状態なのかも知れません。よく分からないです。
一年前は通信制大学の講座を受けると言って、たくさん講座を申し込み、結局やらなかったので、信用ができないんですよね。
語学留学は大きな出費です💦
でも引きこもられるよりは…
ため息ですよね😮‍💨
うちの子はお金を出してもらうのが当たり前だと思っているらしく、なんか腹が立ってくるんですよね。
少しでもバイトして自分でお金貯めようとか思って欲しいものだけど…
私が甘いと言って私を非難するだけでお金を出さない夫にも腹が立つし💢
しかしこのチャンスを逃してまた引きこもられても後悔するだろうから、貯金を崩して行かせるしかないけど
はぁ〜
やっぱりため息しか出ない😮‍💨

昨日は彼女との会食で贅沢ランチを食べちゃったけど、今日からまた節約生活だわ。
長男は彼女に精神的に支えてもらってる感じよ。いい人がいて本当によかったわ。
uparin
@1948219suisen 水仙さん
ご心配をおかけしました。
先日のコメント、非公開希望だったので返信もせずに、すみませんでした。
色々と気にかけていただき、ありがとうございます。
makkoro88
こんにちは。
ニイト君お元気そうで良かった。
語学留学したいという意欲すばらしいです!
応援してます(*'ω'*)

我が家もまあ・・・引きこもりではないんですよねぇ。
映画が大好きなので定期的に映画観にイオンに行くし。
皮膚科や耳鼻咽喉科は勝手に予約していくし。
ふらりと松屋に行ってたり。

でもやはり大学に通ってる子・働いてる子と違って外出機会は圧倒的に少ないわけで💦
これからどうするのかしら~?
まあ気長に見守るしかありません( ̄▽ ̄;)

兄弟がいるって良いですね。
最近改めて思います。
Lei
おはようございます😃
どうしたかなぁと思っていました。
ニイトくん、長い船旅で自信をつけたんだね!語学留学に行きたいなんて、凄い‼️
でも、それには大きな出費が、、、
やりたい事はやらせてあげたいけど、なかなか現実的には難しい事もありますよね。
我が家は、今月、娘の授業料、息子の後期授業料、専門の受検料、合格通知来たら、専門の授業料、、、逃げ出したい💧
ないとこから、どうやって出すの?
ため息です。

お兄ちゃんの彼女と食事🍽️なんて、緊張しちゃうわ。お兄ちゃんは、彼女の存在が支えにもなってるのかな。息子にも、そんな存在が出来てほしいけど、、、

ちなみに、息子は今日は雨だからって休み。誰も来なそうだからだって💧
1948219suisen
心配していましたが安心しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る