Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

HDRにチャレンジ..その8

2010年02月20日 | Digital Photo
よく見かけるHDR(ハイダイナミックレンジ)写真を作ってみた。

これまでここで紹介してきたのは、雑誌に載っていた「新・HDR写真」と名付けられたもの。Web等でよく見かけるHDRとは随分雰囲気が違う。

そんなわけで、方法がよくわからないまま、よく見かける方を真似てみた。合成に使っているのは、いつも通り1枚のRAWファイルから作った3枚のファイルとPhotomatix。

トップの写真は、昨日も使った写真なので比べてみて!!

彦根城シリーズで..




これは何かを失敗したみたい。雪だるまの上の本来暗い部分にありもしない色が出てしまった。


これはなかなか面白い写真になったと自画自賛。


蕎麦はとんでもないことになりました。(゜゜ )バキッ☆\(--;)


完成度は低い気がするけど、まぁこんなこともできるということで..


 ←クリックしてねぇ~

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Googleのロゴ..第21回オリ... | TOP | Googleのロゴ..第21回オリ... »

post a comment

Recent Entries | Digital Photo