以前にも使った「Focus test chart V2.00」を使って、タムロンの90mmマクロレンズのフォーカスを確かめてみた。
以前試したのは、こことここ。
先ずはカメラのボディからチャートまで30cmぐらいの距離。角度は45度ぐらい。どちらも目分量の適当な数字なので、チャートの数字は参考程度に..
トップの写真は、このレンズの開放値(この距離ではF4.5)で撮ったもの。
f8.0まで絞るとこんな感じ。とりあえず前後2mmぐらいが限界か?!
f16.0がコレ。さすがにここまで絞ると、けっこうピントの範囲が広がる。
次に、最短距離まで近づいて開放値(この距離だとf5.6)撮ってみると..
カメラとチャートの距離は、先ほどの半分以下なので、チャートの数字も実際には書いてある数字の半分ぐらいと思っていいはず。開放だと2mm(実際には1mm程度)ずれるともうダメ。
これがf8.0..
f16.0まで絞ると..
ここまで絞ると2mm(実際には1mm程度)ぐらいならなんとかごまかせそう。特にピントの中心より後ろ側の方は同じ距離の前側よりマシ..は既知の事実?!
テストの結果は..やっぱり最接近の時は、1mm程度の誤差でもピンボケになる。こりゃピントを合わせるのが難しいハズだ..?! いつも開放値の近くで、ほぼ手撮りオンリーの自分には、これはシビアすぎる数字。
そんなことより何より、近づきすぎて自分のレンズの影が出てるぞ。接近する時は十分注意!!
←クリックしてねぇ~
以前試したのは、こことここ。
先ずはカメラのボディからチャートまで30cmぐらいの距離。角度は45度ぐらい。どちらも目分量の適当な数字なので、チャートの数字は参考程度に..
トップの写真は、このレンズの開放値(この距離ではF4.5)で撮ったもの。
f8.0まで絞るとこんな感じ。とりあえず前後2mmぐらいが限界か?!
f16.0がコレ。さすがにここまで絞ると、けっこうピントの範囲が広がる。
次に、最短距離まで近づいて開放値(この距離だとf5.6)撮ってみると..
カメラとチャートの距離は、先ほどの半分以下なので、チャートの数字も実際には書いてある数字の半分ぐらいと思っていいはず。開放だと2mm(実際には1mm程度)ずれるともうダメ。
これがf8.0..
f16.0まで絞ると..
ここまで絞ると2mm(実際には1mm程度)ぐらいならなんとかごまかせそう。特にピントの中心より後ろ側の方は同じ距離の前側よりマシ..は既知の事実?!
テストの結果は..やっぱり最接近の時は、1mm程度の誤差でもピンボケになる。こりゃピントを合わせるのが難しいハズだ..?! いつも開放値の近くで、ほぼ手撮りオンリーの自分には、これはシビアすぎる数字。
そんなことより何より、近づきすぎて自分のレンズの影が出てるぞ。接近する時は十分注意!!
←クリックしてねぇ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます