Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

EeePC..大混乱

2008年06月30日 | mobile
只今混乱中のEeePCの話題。

とりあえず新しいブツと交換して頂いたEeePC。苦労の末、二度目のセットアップ完了。相変わらずWindows Update には時間がかかる。

トップの写真は、電源のボタン周辺。買う前から気になってたことだけど、このボタンが妙に安っぽい感じがする。何もこんなピカピカした素材にしてくれなくていいのに!!

マウス代わりのスライドパッド。これは小さいけどそれほど不自由しない。スライドパッドに慣れてる人間には特に問題無いハズ。端っこで上下や左右のスクロールができるようになっている。パッドが小さいので、不用意にこの端っこを触ってしまうぐらいが難点か?!


パッド手前のピカピカの板は、左右のクリックをするためのボタン。シーソー式になってるが、タッチが自分には少し固めに感じるなぁ。

電源のケーブルは背面。他のものでも思うことだけど、L型のコネクタにしておいてくれればいいのに..


画面中央の上の部分にカメラを内蔵している。実用的に何度使うかわからないけど、とりあえず写してみることはできた。Skypeでも使えるかな??


さてさて問題のメモリ達。


右が前回のトラブル時にメーカーが送ってきてくれた代替え品。元々付いていたものと全く同じメモリ。結局これでも症状は改善されず本体の交換となった。A-DATA製。真ん中は、今回の新しいのに付いてきたメモリ。こちらはSanDisk製。

左端は..得意のYahoo!オークションで買った8GBのSDHCメモリ。本体も新しくなったし、SanDiskのメモリで動作することを確認した上で、この8GBのメモリに替えてみたところ..また動かない!! ん?!

今日、サポートに電話で確認したところ、どうやらA-DATA製のメモリでの動作不良が何件か発生している様子。付属品で動作不良ってどういうこと?! 買った8GBはどうしてくれるの?? まぁ安く買ったし、あんまり信用もしてなかったけど..

そんなことより、最初っからそう言ってくれれば、メモリ交換したり本体交換したりする手間が省けたんじゃないの、こちらもメーカーも。何より、2回もセットアップせずに済んだのに..

そんなわけで、現在は4GB+4GBで快調に運転中!!


クリックしてねぇ~→ 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は雨 | TOP | まだアジサイ »

post a comment

Recent Entries | mobile