
今日は毎年12月になると行ってしまう舞鶴へ....
それほど用事があるわけでもないけど、いいものがあれば買って帰ろうと、まず寄ってみたのは道の駅「舞鶴港とれとれセンター」の「海鮮市場」。

こちらが道の駅の駅舎....かな。

年末には大賑わいになるけど、今日はまだぎりぎりセーフなのか、それほど混雑してるわけでもなく、こんな感じの所をぶらっと一周。

このシーズンになると現れるとっても大きなカニ....のオブジェ。

次に向かったのは国道27号線沿いにある「舞鶴かね和」さん。

随分昔から舞鶴に行った帰りには必ず寄ってたお店。こちらは駐車場に車が出たり入ったりで、ぎりぎり満車にならない程度の人出。店内の様子....あれっ、車の人はどこ行った??

こちらは本物のカニさん。今年は高い??

写真じゃよくわからないけど、このアジはけっこうデカイよ。3匹800円....車の燃料代やエサ代を考えると、釣りをするのがバカらしくなるようなお値段。

ということで、若干お買い物をして恒例の舞鶴行きは終了。
走行中の最低外気温3℃....寒い!!
クリックしてねぇ~→
それほど用事があるわけでもないけど、いいものがあれば買って帰ろうと、まず寄ってみたのは道の駅「舞鶴港とれとれセンター」の「海鮮市場」。

こちらが道の駅の駅舎....かな。

年末には大賑わいになるけど、今日はまだぎりぎりセーフなのか、それほど混雑してるわけでもなく、こんな感じの所をぶらっと一周。

このシーズンになると現れるとっても大きなカニ....のオブジェ。

次に向かったのは国道27号線沿いにある「舞鶴かね和」さん。

随分昔から舞鶴に行った帰りには必ず寄ってたお店。こちらは駐車場に車が出たり入ったりで、ぎりぎり満車にならない程度の人出。店内の様子....あれっ、車の人はどこ行った??

こちらは本物のカニさん。今年は高い??

写真じゃよくわからないけど、このアジはけっこうデカイよ。3匹800円....車の燃料代やエサ代を考えると、釣りをするのがバカらしくなるようなお値段。

ということで、若干お買い物をして恒例の舞鶴行きは終了。
走行中の最低外気温3℃....寒い!!
クリックしてねぇ~→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます