![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bf/68a02a014eea35a036d606abc81c1036.jpg)
トップの写真だけ見て、どこへ行って来たかわかる方は「世界遺産」通?!
というほどの大げさな話じゃないけど、行って来たのは宇治にある平等院。朝刊で「平等院」という文字を見たので勢いで行ってみただけで、新聞の「平等院」が何の記事だったのかもわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/4387a38154a2fcc302979203d60b1326.jpg)
トップの写真は、もちろん鳳凰堂の屋根の上にいる鳳凰。実はD60の200mmではここまで大きく撮れなかったのでトリミングしてある。ホントのサイズはこんな感じ。これは反対側の鳳凰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/babe51f2a827b97066477d7617a2d1ff.jpg)
これが10円玉の裏の構図。残念ながら、今度はD60の18mmでは全部が入らない。左右ともほんの少し切れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/17/ed7052ded34ae5ed2899fdd0d7fb73c3.jpg)
それにしても、ホントに古い建物らしく、あちこちでそれを感じる。1000年前の平安時代の人が作ったものと思うとけっこう感激っ!! 我が家は30年でガタガタ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/c87c8b1977c5a0a9aa5f018c8f58f924.jpg)
よぉ~く見るとこんな感じ..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/60d8c280c74f13456aaeecaae045a57e.jpg)
今日も当然Nikon D60 を持って行ったけど、どうも思うような写真が撮れない。気になる点..
●逆光や明暗の差が大きい写真を撮ると空が真っ白になる。これがよくわからない。アクティブD-ライティングを入れたり切ったりしてみるけど、それでカバーできるような状態じゃない。ひょっとして、C-PLフィルタが何か悪さしてるかな?!次回は測光方法を変えてみよ..今日はデフォルトのマルチパターン測光。(上の10円玉の構図の写真は、まだ青い部分が残ってるだけマシな方!!)
●さすがに18mmなんてまともには撮れる状態じゃない。両端の歪みが大きくて扱いにくい。歪んでもいい写真(?!)か、歪ませて遊ぶぐらいのつもりでないと使い物にはならないかな。24-100mmぐらいのレンズがいいかも?!
まっ、ホントに使えるようになるまでけっこう時間かかりそう..
クリックしてねぇ~→
というほどの大げさな話じゃないけど、行って来たのは宇治にある平等院。朝刊で「平等院」という文字を見たので勢いで行ってみただけで、新聞の「平等院」が何の記事だったのかもわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/4387a38154a2fcc302979203d60b1326.jpg)
トップの写真は、もちろん鳳凰堂の屋根の上にいる鳳凰。実はD60の200mmではここまで大きく撮れなかったのでトリミングしてある。ホントのサイズはこんな感じ。これは反対側の鳳凰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/babe51f2a827b97066477d7617a2d1ff.jpg)
これが10円玉の裏の構図。残念ながら、今度はD60の18mmでは全部が入らない。左右ともほんの少し切れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/17/ed7052ded34ae5ed2899fdd0d7fb73c3.jpg)
それにしても、ホントに古い建物らしく、あちこちでそれを感じる。1000年前の平安時代の人が作ったものと思うとけっこう感激っ!! 我が家は30年でガタガタ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/c87c8b1977c5a0a9aa5f018c8f58f924.jpg)
よぉ~く見るとこんな感じ..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/60d8c280c74f13456aaeecaae045a57e.jpg)
今日も当然Nikon D60 を持って行ったけど、どうも思うような写真が撮れない。気になる点..
●逆光や明暗の差が大きい写真を撮ると空が真っ白になる。これがよくわからない。アクティブD-ライティングを入れたり切ったりしてみるけど、それでカバーできるような状態じゃない。ひょっとして、C-PLフィルタが何か悪さしてるかな?!次回は測光方法を変えてみよ..今日はデフォルトのマルチパターン測光。(上の10円玉の構図の写真は、まだ青い部分が残ってるだけマシな方!!)
●さすがに18mmなんてまともには撮れる状態じゃない。両端の歪みが大きくて扱いにくい。歪んでもいい写真(?!)か、歪ませて遊ぶぐらいのつもりでないと使い物にはならないかな。24-100mmぐらいのレンズがいいかも?!
まっ、ホントに使えるようになるまでけっこう時間かかりそう..
クリックしてねぇ~→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
平等院はなんの記事だったのでしょう・・・
ちょっと気になりますね~
これが10円玉ね。
裏なのか表なのか・・・
記事の内容は、なんと!!
「ライトアップした夜間特別拝観が始まった」
ということでした。
昼間行ってどんすんの?!