またもや得意の某オークションで手に入れてしまった....
PanasonicのLUMIXを持ってるわけじゃないけど、同じマイクロフォーサーズのOLYMPUS OM-D E-M10で使うためのレンズ。OLYMPUS純正の45mmF1.8や17mmF2.8が手元にあるけど、35mm換算だと90mmと34mmで中抜け状態。E-PM1に付いてきた14-42mmのズームはあるものの、やっぱりレンズは明るい方が何かと都合いい。
そんなわけで、Panasonicの撒き餌レンズを一度手に入れてみることに。
付属品でフードが付いてるけど、レンズの先に飾りのようなリングが付いていて、これを外さないとフードを付けられない。使わない時には逆さに被せて....ということもできない。こりゃやっかい。
さらに....写真を見て少し大きいなとは思ってたけど、予想していたより若干デカイ。比較は純正の45mm。
小さなE-M10のボディには....どうだろ!? ただ、とっても軽い。さすが撒き餌用!!
まぁ姿形で写真を撮るわけでもないし、軽いんで持ち運びに不自由するわけでもないんでヨシ。
付けてみたら、こんな感じになりました!!
どんな写真が撮れるんでしょ??
←クリックしてねぇ~
PanasonicのLUMIXを持ってるわけじゃないけど、同じマイクロフォーサーズのOLYMPUS OM-D E-M10で使うためのレンズ。OLYMPUS純正の45mmF1.8や17mmF2.8が手元にあるけど、35mm換算だと90mmと34mmで中抜け状態。E-PM1に付いてきた14-42mmのズームはあるものの、やっぱりレンズは明るい方が何かと都合いい。
そんなわけで、Panasonicの撒き餌レンズを一度手に入れてみることに。
付属品でフードが付いてるけど、レンズの先に飾りのようなリングが付いていて、これを外さないとフードを付けられない。使わない時には逆さに被せて....ということもできない。こりゃやっかい。
さらに....写真を見て少し大きいなとは思ってたけど、予想していたより若干デカイ。比較は純正の45mm。
小さなE-M10のボディには....どうだろ!? ただ、とっても軽い。さすが撒き餌用!!
まぁ姿形で写真を撮るわけでもないし、軽いんで持ち運びに不自由するわけでもないんでヨシ。
付けてみたら、こんな感じになりました!!
どんな写真が撮れるんでしょ??
←クリックしてねぇ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます