Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

ラディッシュのその後

2024年06月19日 | 雑記帳
ゴールデンウィークに大きなプランターに植えておいたラディッシュの種....その後。

5月5日に種を蒔いて、最初に芽が出て来たのが11日。ジワジワと出てきた双葉が増えて、一週間後の様子がトップの写真。

その後順調に本葉も出て大きくなってきたけど....



6月に入って異変発見。右上辺りの葉の様子がおかしい....誰だ葉っぱ食べたのは!!


翌日見ると....なんとっ、相当食い意地の張ったヤツがいる。

よくよく見ると、モンシロチョウの幼虫らしきのがうじゃうじゃと....さすがアブラナ科。

見えた幼虫を数十匹つまんで捕って、手元にあった網を被せてはみたものの....


網を被せたところで、幼虫や卵は既に網の中にいるんだから効き目があるハズもなく、プランターの中は壊滅状態。とてもじゃないけど駆除できる数じゃない。よく見ると、この中にも何匹か幼虫が写ってるんで要注意....ようちゅうだけに!?


週末、ついに断念して全部抜いてみた。後もう少しだったのに....それにしても、あれだけ幼虫がいたら、成虫になる前に葉っぱが全部なくなってしまう気がするぞ。


今度は最初から網をかけて、もう一度最初からやり直し....


今日の様子....網をかけてるせいか、芽が出て来たのはいいけど若干徒長気味??




相変わらず、収穫目的と言うより観察目的??


 ←クリックしてねぇ~


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さな鉢のトマト | TOP | 庭の鉢植えのアジサイ »

post a comment

Recent Entries | 雑記帳