Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

Let'sNote再生第二弾..その1

2005年06月23日 | ノートPC群
HDDがカラッポのLet's Note。Windows2000Pro(Win2k)をクリーンインストール作戦開始。さて何回のシリーズになりますやら?

今回は前回と違って、なんと言っても外付けのFDDとCD-ROMがある。これだけあれば、何か前回と違うことができるはず。

先ずは起動させないことには話が始まらないので、ブート用のディスクを作ることに..

これは簡単。動くPCにWin2kのCDを入れ、bootdiskフォルダのmakebt32.exeを起動して作る。必要なFDは4枚。時間はかかるが特に問題は無し。

さて、問題のLet's NoteにFDDとついでに動くはずは無いと思いながらもCD-ROMを接続。万が一動いた時に備えて、中にはWin2kのCDも入れておく..って、厚かましい?

bootディスクを入れてLet's Noteの電源を入れると、カッチャンカッチャン言いながら動き出した。どうやらFDDは生きてる模様。4枚のFDを順番に入れ替えて最後の一枚が終わりかけの頃に、なんとCDが回り始めた。もしや..と思っていたら、なんとWin2kのインストール画面が出てきた。


やったぁ~っと、思ったのもつかの間。


「CD-ROMドライブが検出されません」..って、さっき回ってたがな! PCカードスロットのドライバが認識されてないのかな? まっ、やっぱりそんなに世の中甘くないということか。

次の作戦考えよ..


人気blogランキング ←クリックしてねぇ~

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外付けCD-ROM | TOP | Let\'sNote再生第二弾..その2 »

post a comment

Recent Entries | ノートPC群