![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0e/c59ea8d86c712a6b93a982b039169ca2.jpg)
一日おきに登場するこのシリーズも第3弾....今回は第21番から第30番まで。
トップの写真は、第三十三番谷汲山華厳寺の門。車で来ると横を通り抜け駐車場に向かうので、この門をスルーしてしまう。しかたがないので、車を置いてからこの門まで戻ってきて入り直すことになる。
第20番までのシリーズ第1弾,第2弾はこちらでどうぞ....
西国三十三所巡礼....満願(1)
西国三十三所巡礼....満願(2)
では、本題の第二十一番からリスタート....
最初に行ったのは第一番の「青岸渡寺」だけど、次に行ったのは舞鶴市にある第二十九番の「松尾寺」なんで、回った順番はバラバラ。第26番あたりからは、西に北に東にと三十三所の周辺の地域が多く、いよいよ一番東にあるトップの写真の岐阜県へ向っていく感じがする。....つづく。
クリックしてねぇ~→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/43/caa663494dca468789af6e3901b8b22c.png)
トップの写真は、第三十三番谷汲山華厳寺の門。車で来ると横を通り抜け駐車場に向かうので、この門をスルーしてしまう。しかたがないので、車を置いてからこの門まで戻ってきて入り直すことになる。
第20番までのシリーズ第1弾,第2弾はこちらでどうぞ....
西国三十三所巡礼....満願(1)
西国三十三所巡礼....満願(2)
では、本題の第二十一番からリスタート....
西國第二十一番 菩提山 穴太寺
<平成28年9月22日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d6/e8492df936e122ae7e25286b6f47d5ba.jpg)
西國第二十二番 補陀洛山 総持寺
<平成29年1月29日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6d/414dab604a7756d5fff2116a340bc1ec.jpg)
西國第二十三番 応頂山 勝尾寺
<平成29年7月16日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c2/038728aadd61c292dd846d1d6ce08971.jpg)
西國第二十四番 紫雲山 中山寺
<平成30年8月4日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/98e2f97954743d634745527f50781070.jpg)
西國第二十五番 御嶽山 清水寺
<平成29年1月7日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/0db6cad0a9d64fe953904f8fa53f5e82.jpg)
西國第二十六番 法華山 一乗寺
<令和4年8月7日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/54785854e6c415adc8c897465597d82f.jpg)
西國第二十七番 書冩山 圓教寺
<令和4年8月7日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/64cef878aa0ebaf3988bf15a20b4cbf2.jpg)
西國第二十八番 成相山 成相寺
<平成29年4月29日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/27/b91d59f38495306330008f30d3b40fe9.jpg)
西國第二十九番 青葉山 松尾寺
<平成28年9月3日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/fa4eb7350a95a0eaad12f855b42abffd.jpg)
西國第三十番 巌金山 宝厳寺
<平成29年8月14日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/8e7b513a0cbfd52f07e86d41b648f95c.jpg)
<平成28年9月22日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d6/e8492df936e122ae7e25286b6f47d5ba.jpg)
西國第二十二番 補陀洛山 総持寺
<平成29年1月29日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6d/414dab604a7756d5fff2116a340bc1ec.jpg)
西國第二十三番 応頂山 勝尾寺
<平成29年7月16日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c2/038728aadd61c292dd846d1d6ce08971.jpg)
西國第二十四番 紫雲山 中山寺
<平成30年8月4日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/98e2f97954743d634745527f50781070.jpg)
西國第二十五番 御嶽山 清水寺
<平成29年1月7日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/0db6cad0a9d64fe953904f8fa53f5e82.jpg)
西國第二十六番 法華山 一乗寺
<令和4年8月7日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/54785854e6c415adc8c897465597d82f.jpg)
西國第二十七番 書冩山 圓教寺
<令和4年8月7日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/64cef878aa0ebaf3988bf15a20b4cbf2.jpg)
西國第二十八番 成相山 成相寺
<平成29年4月29日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/27/b91d59f38495306330008f30d3b40fe9.jpg)
西國第二十九番 青葉山 松尾寺
<平成28年9月3日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/fa4eb7350a95a0eaad12f855b42abffd.jpg)
西國第三十番 巌金山 宝厳寺
<平成29年8月14日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/8e7b513a0cbfd52f07e86d41b648f95c.jpg)
最初に行ったのは第一番の「青岸渡寺」だけど、次に行ったのは舞鶴市にある第二十九番の「松尾寺」なんで、回った順番はバラバラ。第26番あたりからは、西に北に東にと三十三所の周辺の地域が多く、いよいよ一番東にあるトップの写真の岐阜県へ向っていく感じがする。....つづく。
クリックしてねぇ~→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/43/caa663494dca468789af6e3901b8b22c.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます