#結願 新着一覧
![登ってスッキリ 子の権現から竹寺へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/07/59d70ad43f9cffa20982739820f467bb.jpg)
登ってスッキリ 子の権現から竹寺へ
武蔵野三十三観音巡りを開始したのは令和4年11月だった。 暑い夏は巡礼をサボり、涼しい場所でのうのうと過ごしていたせいで、なかなか進まず、2年以上経った先日、ようやく最終日を迎えた。 ...
![西国三十三所巡礼....満願(最終回)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/be/62d7956dd5d24224b99a93b0db6cd164.jpg)
西国三十三所巡礼....満願(最終回)
十五夜の月も無事に撮れたし....いよいよこのシリーズの最終回。-十五夜の月も無事に撮れたし...
![西国三十三所巡礼....満願(3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/0e/c59ea8d86c712a6b93a982b039169ca2.jpg)
西国三十三所巡礼....満願(3)
一日おきに登場するこのシリーズも第3弾....今回は第21番から第30番まで。-一日おきに登場す...
![西国三十三所巡礼....満願(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/40/56ac02d92d01f4bd8b0d1c8909f87d5f.jpg)
西国三十三所巡礼....満願(2)
西国三十三所巡礼満願(結願)を機に作ってみたシリーズ第二弾。今回は11番から20番....-西国...
![西国三十三所巡礼....満願(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/6c/fe82f52200d2f3d17590b005de2428b4.jpg)
西国三十三所巡礼....満願(1)
先日の谷汲山華厳寺でようやく満願(結願)できた西国三十三所巡礼。-先日の谷汲山華厳寺でよ...
![五色の糸の御手綱守り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/13/80e177a476f734754eb95c400c2c78e0.jpg)
五色の糸の御手綱守り
川崎大師 十年に一度の御開帳の一ヶ月間毎日 登山し日参証に印を頂き結願した者だけにお授け...
![いつものお大師さんに戻った境内をパー子と](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/09/eb8008a53fdb6c3735a5ddfdc83aba04.jpg)
いつものお大師さんに戻った境内をパー子と
昨日 十年に一度の御開帳が結願した夕方パー子とお大師さんに来てみたらもうお 五色の糸とそ...
![★お四国さんの「上がり三カ寺」詣りを終えた。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/50/6266c751d0874ede1cc8fe79527cc538.jpg)
★お四国さんの「上がり三カ寺」詣りを終えた。。
11月18日(土)、冷たい雨降る朝。外は強い風の音だけがして、「冬きたる」ような寒い朝に。...
![四国絵の展示会に向かって3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/48/178926172914dbf3396d7b3dcde289d8.jpg)
四国絵の展示会に向かって3
八十八番札所に来ると、そこで結願した人も多くいます。なので寺から出てきた人は、皆さんと...
![四国絵の展示会に向かって2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/88/65d19a7edad5aef62b5aca0d19c4fc2b.jpg)
四国絵の展示会に向かって2
我が家の応接室には、四国の絵が飾られてある。もともとオヤジが介護の頃に使っていた部屋だ...
![第三十三番 補陀洛山 那古寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/27/e98ff3a82b82ae9ea65ea6c488ccd46f.jpg)
第三十三番 補陀洛山 那古寺
結願時にお参りしてきました 坂東第三十三番 補陀洛山 那古寺(ふだらくさん なこじ) 千葉県館山市...