Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

Windows2000 オートログオン

2005年06月11日 | 雑記帳
「Windows2000のログオン画面を出てこなくするにはどうしたらいいの」とヘルプが来た。それぐらい入力しろよ..と思いながらも、とりあえず紹介。 Windows2000を「はい」「はい」と言いながらインストールすると、起動時にログオンするためのダイアログが表示され、毎回ユーザー名とパスワードを入力する必要がある。ちなみに上手にそのつもりでインストールすると出てこない。 ひとたびこのログオン . . . Read more
Comment

測ってみました3..CrystalMark2004

2005年06月10日 | 雑記帳
今日も古いノート2台でチャレンジ。これで最後にしよ.. Let's Noteの前身? AL-N1..Pentium 133MHz さすがにここまで来ると、ベンチマークそのものがかろうじて動いている感じ。総合得点もEast君の4%ぐらいしかない。かわいいっ! こうなりゃやけくそで、Libretto30..ん? これは正体不明。CPUはDX4だったかな? Windows95は動作対象外で動かな . . . Read more
Comment

測ってみました2..CrystalMark2004

2005年06月09日 | ノートPC群
予定通り、古いノートPCで CrystalMark2004 に挑戦。上の画像はEast君のを拝借。 6月7日 の続き。とりあえずWindows98以降なら動くみたいなので、どれほどのものか確かめてみた。CrystalMark2004 はここね。 先ずはMebius..Celeron 600MHz Normal さすがにEast君やSouth君とは桁違い。でもCPUのクロックの差ほどの差はな . . . Read more
Comment

ワールドカップ予選通過第一号

2005年06月08日 | 雑記帳
北朝鮮戦に2-0で勝って勝ち点12。これで2位以内が決定し予選通過。開催国のドイツは別として、他ではまだ決まってないみたいなので、日本が予選通過第一号。 上の画像はFW柳沢の1点目。何がなんだかわからないけど、とりあえずシュートが決まったとこ。青のユニフォームの倒れてるのが柳沢。 2点目は、FW大黒が1対1でキーパーをうまくかわして.. 後は慎重にゴール。もうゴールに北朝鮮は誰もいない。 . . . Read more
Comment

測ってみました..CrystalMark2004

2005年06月07日 | East君
久しぶりにベンチマークのネタ。 ランキングの近くにおられた「ラッキーの何でも日記」さんが紹介されていたベンチマーク。詳しいことはお任せ。 どんなものなのか、先ずは East君 で試してみた..Pentium4 HT 3.0GHz Normal ん~、毎度のことながら、これがどうなのかわからない。 この際、South君 も..Celeron D 2.4GHz あんまり変わらんなぁ。HDD . . . Read more
Comment

IEの「お気に入りの整理」

2005年06月06日 | 雑記帳
久しぶりにWindows..というよりIEの裏技を習得したぞ。 IEのお気に入りの整理を自分でしようとすると、そのフォルダまでたどり着くのが大変。 C:\Documents and Settings\uracco\お気に入り ..と書けば簡単なことながら、All Usersにもfavoritesがあったりして、どれがどれやらわかりにくい。 そこで..必殺技。超簡単! ただ単に、「お気に入りの整 . . . Read more
Comment

瞬間最大風速 ランキング19位

2005年06月06日 | 雑記帳
すげぇ~、なんだなんだ! 皆さんがクリックしてくれたおかげで、昨晩から今朝にかけて19位をキープしていた模様。現在は20位..かな? 最高位になるかも。これまた記念に置いておこう.. クリックして応援してねぇ→ 人気blogランキング 現在の順位もここで確認できます。 . . . Read more
Comment

22位まできた..

2005年06月05日 | 雑記帳
何がどうなのか知らないけど、「人気blogランキング」上昇中! とにかくこれが最初で最後かもしれないので、一応記念にここに置いておこう。 さすがにお商売のblogには勝てません。桁が違う.. 今の順位はこちらで見てねぇ→ 人気blogランキング . . . Read more
Comment

宇宙人さがし..第一のミッション完了

2005年06月05日 | 雑記帳
ようやく一回目のデータをSETIのサーバーにお返しすることができた。 5月14日 に始めた SET@home(セチ・アット・ホーム)の宇宙人さがし。昨日からどういうわけかスピードアップした感じで、今日の夕方ついに一回目のデータの解析が100%完了。 (´・ω・`)さん、remmayaさん、お待たせしましたぁ~。 応援もありがとうございました! 100%になった瞬間。どうやら99時間45分24 . . . Read more
Comment

宇宙人さがし..いよいよ終盤?

2005年06月04日 | 雑記帳
例の宇宙人さがし。あと一息で90%。 それにしても時間かかるなぁ。5月14日 に始めたから、一回もらったデータを解析するのに一ヶ月ぐらいペース。 今、94hr 28min 49.5sec 動かして89.37%。もうすぐデータをお返しできる..がタイムアウトかも? 人気blogランキング ←まだ頑張ってます。クリックして、順位を確認してみてねぇ~。 . . . Read more
Comment (1)