uezero*

日々のこと、関心ごと、考えごと。

アヒル?

2019-11-17 | 日記

写真がなくなったので いつかスマホに落書きしたアヒルで。

 

時間数は少ないものの、思いがけず研修日翌日から出勤になっています。

新店の開店日までに仕上げねば という、現場の危機感に煽られる。

まあ、わかる。以前にもオープニングは2度ほど経験してて

けっこう大型の什器などを運び込んだこともあった。

まだ物の整っていない店内の床に座り コンビニで買ったお昼ご飯食べたり

販売契約の研修を受けたり。

ふだんは忘れてるけど様々な場所で その時しかない時間を重ねてこれたな~と思います。

あの時の仲間は、あの時しかいなかったし。

チェーン店だと今の同じ場所に知った人は一人もいないと思う。不思議です

 

腰痛い。治療行きたい。 と うわ言のように呻いています。

私では治癒力が仮に出てたとしてもショボショボで追いつかない。

防水のためにビニールシート敷いた上に蒸しタオルを置き、

逆アイロンみたいに腰を乗せ寝るのが 今の最強の対策です。

冷えていく過程が大事らしいから風邪をひきやすいので上掛けして予防。

気持ちいいので寝そうになるけど、我慢。

 

レジはサポートしてくれる人が(同じパートさん)細かくカバーしてくれて、

初日は安心してレジ操作に集中出来ました。 バーコードを探すのが大変だったけど、

お客さんも諦めるのか程々見逃してくれ優しかったので 不要な恐怖心持たずに済みました。

お客側の気持ちもわかるので 申し訳ねえ、な気持ちを込めて 大きな声で挨拶しっかりしておいた。

きっと 借りは返すぜ。(あえて大きく出てみる)

 

会話さえ面倒くさがる状況でいながら 教育はした、と言い切られる形で 

ろくに指示もなく 冷遇を受ける場所にいたことあるから、(被害者複数)

今がどんなに恵まれてるか、よくわかります。 

 

未成人なら まだ不安定な最中だろうし許されますが、

機嫌で他人をコントロールしようとする大人は、

社会人としては失格だと本気で思うようになりました。 目上も目下もなく。

自分の機嫌を保つこと、感情のコントロールができることのほうが、

どんな立ち回り方よりも仕事をする場での基本だと思う。 場に慣れるほど難しくなる課題ですが。

パワハラ、モラハラへの意識が 大人の場に浸透するのは良いことですねー。

 

店の2レジで強力サポートしてくれた高校生バイトさんが、成人レベルの落ち着き感で

将来の仕事に苦労しないだろうなーっていう雑談にまでなった。 

半年ほど先輩なのが嬉しかったのか、へっへっへーっと得意そうに笑うのです。 ツンとはしないのかー

こういう人は、絶対に損をしなさそう。

自分はあのころ、どうしてたっけ~って思い返すものですね。 同じ目線をなぞろうとするわけで。

ああ、彼はあの時代にいるのか~ってなる。 

使うものだったり、外の時代は全く違うけど人間の歩み方はほぼ同じ。

目鼻の数、私とあなた、同じでしょ?って 気功院の先生に言われた言葉を度々思い出します。

違う?違うからあなたには出来ない?どう? 片言でせっかちに詰め寄られる。(診療時間が短いから)

違うとしたら宇宙人とかモノノケ寄りだよ。。スケールがデカすぎて、わかりません。

答えがたくさん出てくるような不思議な問いかけは頭に残る。

 

改めて驚きましたが 成長中の人のパワーはやっぱり、

彼の周囲がメキメキ燃えるような圧を感じます。 

空気の密度が濃くなるような。ギュッと圧縮するような。かな。  アチっ、って感じがする。

私はそいつが出尽くして以後 二度目の成人迎えましたが。 持て余した時期あったねえ。。勿体ない

手がかからないタイプのお子さんだと、

親側はちょっと寂しかったりもするのかな とも、こっそり思う。

 

現場を知った若手の人達が将来的に順調に

人のいざこざとかその時限りの無駄な騒ぎに 足を取られたり力を浪費することなく、

人を束ねるなり、内部で全体を安定に導くような お仕事をして欲しいものです。

 

私は結局、診療所で受け付けをしていた時のような

お客さん相手の作業が好きだと、教育係の方の接客を見ていても思ったので(ひどく気が合った)

ここがいいです。 ・・・早番なりそうだけど

また続けて研修、実地、実地、研修研修、実地~ その後未定。 

混戦中ですが頑張ります。