![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/1bc41555eaaafee634c6a9228f2b7d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/462e6b8a2583aca39dc1b84667c8f965.jpg)
うれしげにゴミ出しにつきあうマダム。
尻尾がピンッ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/19/1b1e13f014478d3b3abcb144295ed3d0.jpg)
古い耕作放棄地はセイタカアワダチソウからススキが原に変わりつつある。
理屈はこちら → Wikipedia「セイタカアワダチソウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/a2252bde679a4b190f8e7dbc676a6fa4.jpg)
上から見下ろすと、十字路になったイノシシ道。
うちの庭を掘ることは滅多にないけど、門の前はそこらじゅう掘り返されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/17/5a4e79ede3e7de64bbfa746ba5a039b6.jpg)
立体感がわかりにくいけど、垂直に立ち上がるヤブの側面にある横穴。
大きさから見てアナグマが出入りしてるか。
去年に我が家の玄関を剛腕力で開けて堂々と屋内に侵入を繰り返した子連れアナグマは今年は見ない。
若い別の個体が来たけど、すぐドタバタと逃げて数回のみ。
初めてこの地を見た40年前の秋は一面の田んぼだった。畦道の彼岸花がすごかった。
引っ越してきた19年前の秋は一面の畑だった。
今から20年後の秋は雑木林に埋もれているかもしれない。
使用カメラ:arrows Be3 F-02L
20年後は樹海に…
強盗殺人、気を付けてやぁーー!
どこで何が起きてもおかしくない時代になっちゃったね
あの親子、ヒトをなめてたからねえ。
どこかでワナにかかったか、イノシシに追われたか。。
とりあえず今夏はやや平和だったw