![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9f/279d4030c0cc488c9b1378aef2bf47ba.jpg)
今日の自転車番もニゴだったが、ひっくり返って寝ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/96e7d27a7834d8e16232035884833623.jpg)
夏草の下から花芽だけ伸ばして遅くに咲いたハブランサス(レインリリー)がタネになっている。
葉っぱは下のほうで他の草に隠れている。
丸い蕾のような実が三つに割れて枯れてそっくり返った最終形態。
沢山の薄葉紙が重なってくっついているような。後は風に吹かれて散らばるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/640c2a87039597b4e90aadb0b759023e.jpg)
ほぐして散らしてみましょう。
この黒い薄いヒラヒラがタネ。蝶の羽のようね。
どこか都合のいい場所に着地して運よく発芽して球根を作って、
花が咲くのは何%の何年後??(栽培下で3年くらいらしい)
だから、うちの庭ではある年に突然「なんでこんなとこに!?」って場所に咲く。
この種をつけた花もススキの株の中から立ち上がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b6/f3fc455d9eb2a0de09a44f8344be482d.jpg)
これは去年6月の花。
使用カメラ:arrows Be3 F-02L
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます